9・2|この夏最後のドウダンツツジ(1F生花ラフレシア)
1F 生花ラフレシアにて 今年最後の「ドウダンツツジ」
1.5m×10本投下 2,000円~
オザキの専門店:ラフレシア(生花店)にてドライフラワーの販売を行っております。
一部は50%OFF!
一部は新規のドライフラワー(輸入物)を扱っておりますがセール品ではございません。
津南ユリは引き続き9月1日(日)までフェアを開催しております。
是非、お立ち寄りください。
津南ユリ 大好評!!
新潟県の南端、日本有数の豪雪地帯にあり、日本一の河岸段丘を利用して、標高250~900mの高冷地で生産される津南町のブランド「津南ユリ」がオザキに登場。
1F 生花「ラフレシア」にて販売開始!
ちょっとお高い・・・?と躊躇したあなた、一度「津南ユリ」のすばらしさを知ったら、ほかのユリでは満足できなくなることまちがいなし!
「津南ユリ」の魅力は、なんといっても ●花のボリューム ●咲姿 ●花持ち がカクダンにすばらしく!
まさに一級品にしかない本物の魅力。
ラインナップは、カサブランカ(W)///マイウェディング(八重咲きW)///ザンベジ(W)///ルビアーノ(P)///タランゴ(R) (※ W=ホワイト、P=ピンク、R=赤味のピンク)
1F 生花「ラフレシア」にて販売開始 です。
※お盆明けの花市場の状況により、店頭に並ぶ時間が遅れることがございます。ご了承ください。
OZAKIでは、毎年笹を販売していますが今年はやっと、、というか大きな七夕飾りが実現しました。1階会計所に7日までおおおきくシックにいます。来店の際はぜひ見てください。2.5mを中心に、今年は4m4,320円というのも並んでました。
短冊、今年は、空き地でスタッフ皆でつけました~
秋本番。生花主催の「ドライ&多肉アレンジWorkShop」開催です。
日 時:2018年11月10日10:30~ or 14:00~
参加費:3,500円(材料費込)
その他:写真はイメージです。同じ器の他、いくつかの器をご用意する予定です。
写真の器(部屋のポイントになる一辺が15cm以上の大迫力)ご希望の方は、あらかじめ、その旨をお書きそえの上、予約フォームお申込みください。
下記バナーよりお申込みください。今後の予定⇒11/17(土)+18(日):クリスマスリース講習会、12/14(金夜)+15(土):お正月リース講習会。
1階生花ラフレシアにて、事前注文(希望日一週間前まで)で、七夕用の笹を承っています。毎年、法人、学校、保育園、さまざまなところからお声がかかります。価格: 1m:1,080円/// 1.5m:1,620円/// 2m:2,160円/// 2.5m:2,700円 ///3m:3,240円 ///3.5m:3,780円 ///4m:4,320円。詳しくは生花ラフレシアまで。03-3929-0544(代表)
秋~冬にかけ とても人気のドライリース講習会。今年はさわやかな香りのユーカリの葉とグラス・実をつかったボリュームたっぷり大人のリースです。各回人数制限がありますのでお申し込みはお早目に。下のボタンからもお申し込みを受け付けています。
・日時:2016年 9月24日[土]25日[日]各日 10:30~/14:00~
・参加費:3,500円[税込]
・制限数:各回6名様
1)大人の方対象の講習会です。基本はお一人様ひとつを作成していただくスタイル。親子で取り組みたいなどありましたら、申込時にご相談ください。
2)材料手配の関係より基本はキャンセルは受けられません。やむを得ない場合でも一週間前までに必ずご連絡をお願いいたします。
近年は性別年齢問わずのご参加が多いです。男性もぜひ気軽にご参加ください。予約受付は終了しました。
3月8日は国連の定めた女性の日。イタリアでは日頃の感謝を込めて男性が年齢環境問わず女性にミモザを贈る習慣があり、この日ばかりは、女性たちは、家事や育児から離れ友人と食事をしたりして楽しむことからミモザの日と呼ばれています。そんなキッカケを利用して部屋にミモザを飾りませんか? ラフレシアに本日ミモザたくさん入荷しました! ⇒⇒⇒別角度のミモザ紹介もどうぞ