- 投稿日:2013年2月3日(日) PM14:42
- 作成者:STAFFBLOG
お待たせしました!
大人気の種ジャガイモ「インカのめざめ」が入荷しました!
2013年2月3日PM14:40現在入荷ほやほや! これからお値段をつけて、売り場に出します。

ほかの品種とくらべると少し小ぶりですが、味はピカイチ!
流通量が少なく「500g入り」が24袋のみの販売となります。数に限りがありますので、お早めにどうぞ。
(申し訳ございませんが少数の入荷のため、お電話によるご予約はお受けできません。ご了承くださいませ)
2013年2月10日追加発注していた分がたくさん入荷しました!
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- ジャガイモ、春野菜
- 投稿日:2013年1月27日(日) PM21:40
- 作成者:STAFFBLOG
今日の午前中は、寒い風の吹く練馬区でしたが、午後からは、ポカポカあったかい日でしたね♪

手慣れたChaさんの手。一粒ずつ、種を離して蒔いてゆきます。

加温して、ビニルかけて、室内で発芽をまちます(*^^*)
夏野菜の種まきスタートです!
- カテゴリー:
- タネ球根、野菜
- タグ:
- タネ、ナス、夏野菜、種
- 投稿日:2013年1月26日(土) PM22:10
- 作成者:STAFFBLOG

野菜コーナーから、1月23日現在のいちごの品種をご紹介します。
現在お店に並んでいる品種は、「
章姫(あきひめ)」「
あかねっ娘」「
桃娘」「
ひかり小町」「
スーパーももみ」「
ピンクフラワーベリー」「
おいCベリー」「
ダナー」「
夏姫」「
紅茜」「
紅ほっぺ」「
ふさの香」「
アイベリー」「
桃香」「
麗紅」です。
ひとくちにいちごといっても、甘さもかたちもいろいろです。
いままで食べたことのない品種にチャレンジして食べくらべてみるのも楽しいですね。
一階ガーデニングZone「野菜コーナー」にて販売中です! (2013年1月25日現在)
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- いちご、春野菜
- 投稿日:2013年1月22日(火) PM18:23
- 作成者:STAFFBLOG

雪が降ったりでとっても寒い日が続きますが、野菜コーナーから今植えられる野菜苗をご案内いたします。
1月22日現在、販売中の野菜苗。
「
キヌさやえんどう」「
スナックえんどう」「
そらまめ」「
菜の花」「
ケール」「
プチヴェール」「
金町小蕪」「
チンゲンサイ」「
ルッコラ(ロケット)」「
ガーデンレタス」「
リーフレタス(グリーンリーフ、レッドリーフ)」「
フリンジレタス」「
コリアンダー」「
京ミズナ」「
シュンギク」「
イチゴ」「
チマサンチュ」です。
野菜苗は、1ポット68円から~(品物によってお値段はいろいろです)
イチゴ苗は、1ポット350円から~(品種によってお値段は変わります)
一階野菜コーナーにて販売中です。(2013年1月22日更新)
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- イチゴ、エンドウ、カブ、コリアンダー、シュンギク、チマサンチュ、チンゲンサイ、ナノハナ、ミズナ、ルッコラ、レタス、春野菜
- 投稿日:2013年1月21日(月) PM13:00
- 作成者:STAFFBLOG

春植え野菜の「タネジャガイモ」好評発売中です。
1月20日現在で入荷している品種は、「男爵」「メークイン」「キタアカリ」「ワセシロ」「とうや」「ムサマル」「ホッカイコガネ」「キタムラサキ」「ベニアカリ」「十勝こがね」「スタールビー」「さやあかね」「シンシア」「シャドークイン」「ノーザンルビー」「シェリー」「はるか」です。(更新日:2013年1月20日)
一階ガーデニングZoneに春植え野菜の「タネジャガイモ」が入荷しました。
1月9日現在で入荷している品種は、定番の「男爵」「メークイン」をはじめとして、「キタアカリ」「とうや」「シェリー」「シャドークイーン」「シンシア」「ノーザンルビー」「ムサマル」です。
ジャガイモの植え付け期間は4月上旬くらいまで。
今、この寒い季節から植えておくと大きなじゃがいもがたくさん収穫できますよ♪
まだまだ寒い時期ですので、1~2月の植え付けは、凍らないよう20~30cmくらいの深植えにしましょう
(暖かくなった春の場合は15cmくらいの深さです)
ぜひ自家製じゃがいも作りにチャレンジしてみてください!(更新日:2013年1月9日)
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- ジャガイモ、春野菜
- 投稿日:2013年1月5日(土) PM20:38
- 作成者:STAFFBLOG

セリ/ナズナ(ペンペングサ)/ゴギョウ(ハハコグサ)/ハコベラ(ハコベ)/ホトケノザ(コオニタビラコ)(現在のホトケノザではない)/スズナ(蕪)/スズシロ(大根)
この7種の野菜を刻んで入れたかゆを七草がゆといい、邪気を払い万病を除く占いとして食べる。その他、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もある。
七種は、前日の夜にまな板に乗せて囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れる。囃し歌は鳥追い歌に由来するものであり、これは七種がゆの 行事と、豊作を祈る行事が結び付いたものと考えられている。歌の歌詞は「七草なずな 唐土の鳥が、日本の土地に、渡らぬ先に、合わせて、バタクサバタク サ」など地方により多少の違いがある。(Wikipedia参照)
まさに1月6日・日曜日が買い時です!数も少ないですのでお早めに!
- カテゴリー:
- 山野草、花苗・植木、野菜
- 投稿日:2012年10月26日(金) PM20:09
- 作成者:STAFFBLOG

一階野菜売り場では、秋に植えるたくさんの野菜苗を販売しています。
左の写真は「プチヴェール」の苗。
「プチヴェール」とは、ケールと芽キャベツをかけあわせた野菜です。
栄養価が高いケールと、甘い芽キャベツのいいとこどりをした野菜で、くせのない味でそのまま茹でてもよし、グラタンや煮ものなどにもOK、いろんな料理につかえます♪
「プチヴェール」を使ったレシピを紹介しているページは →
コチラ



結球するキャベツやレタスなどは、狭いベランダなどではなかなか育てるのが難しいですが、葉ものなら、ちょこちょこっとサラダにつまんだりできて、ベランダにプランターひとつあるだけでもとっても便利です。
写真は、左から
「リーフレタスレッド」「京水菜」「チンゲンサイ」。
まずはベランダ菜園、カンタンな葉っぱものからチャレンジしてみましょう。

また、秋におすすめなのが「いちご苗」。
いちごは、春にも出まわりますが、春に植えるよりも、秋に植えたほうがオススメです!
株の育ち具合も収穫もぜんぜん違いますよ。
いろんな品種がたくさん並んでいますので、お店では迷ってしまいがちですが、食べたことのない品種にチャレンジするのもこれまた楽しいです。あま~いイチゴを作ってみてくださいね。
その他、春菊、小松菜、キャベツ、芽キャベツ、結球レタス、ケール、コリアンダー、ベビーサラダ、サラダ白菜、三つ葉、ホウレンソウ、スティックセニョール、タマネギ、かぶ、スナックエンドウ、キヌサヤ、ソラマメ、パセリ、ニンジン、ニラなどなど。たくさんの野菜苗を販売しております。
ご来店お待ちしています♪
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- いちご、チンゲンサイ、プチヴェール、リーフレタスレッド、京水菜、秋植え