- 投稿日:2012年11月28日(水) PM21:24
- 作成者:STAFFBLOG
寒すぎて朝布団からなかなか出られない観賞魚担当Kです。こんばんは。
休日は4度寝が当たり前です。
それでは観賞魚コーナーよりオススメ情報です。
●アルビノチェリーバルブ

アルビノでも赤みの強さは健在です。
飼い込み個体なのでペアわかります^^
●アルビノコロソマ

こちらもアルビノ繋がりで。
入荷当初からどれほど大きくなったかわかりません。でもお値段据え置き。
●ポリプテルス・デルヘッジィ

ブリードですがなかなかバンド整ってます。こちらもお安くなりました。
●ポリプテルス・トゥジェルシー

体型細めの大型種(のベビー)。
2004年に記載されたポリプの中では新顔の種です。
しかーし早くもブリードされております。お値段もお手頃(になりました。数年前は・・・)
今回は超特価で販売しております^^ 1匹のみなのでお探しの方はお早めに。
●サウスアメリカンシクリッド

ワイルド個体です。現在15cm程。
人工飼料ガンガン食べてます。
●パロットファイヤーシクリッド

アロワナなど大型魚との混泳もOKな大型サイズ。
お値段もお手頃で人気ありますよ^^
●阿波ふぶきメダカ

徳島・なまず園さんの看板メダカ。
だいぶ大きくなって特徴出てきました。
パウダースノーの様な光沢は素晴らしいの一言。今ならオスメスいます~。
●秀真メダカ

なまず園さんの作出した新品種。東天光(楊貴妃光り)と黄金透明鱗から作り上げたメダカとの事です。
今後の変化が楽しみです。
●みゆきブルーホタルメダカ

こちらもなまず園さんのメダカです^^
上見だと青の光沢が何とも言えず美しいです。
みゆきメダカの光りという事でしたがちょっと光り方が違う気も。
螺鈿光系でしょうか・・・?
●ワタカ

日本産淡水魚も取り扱ってます。
ワタカ&カネヒラです。ワタカはかなり大きくなってます。
●バットマンスネール

和名コウモリカノコガイ。
石巻貝より小ぶりですが苔取り能力は高め。
変わった見た目から人気は高いです。
その他にも担当お勧めの熱帯魚などいろいろご用意しています!
お客様のご来店お待ちしています。
- カテゴリー:
- 観賞魚・昆虫・爬虫類
- タグ:
- 観賞魚オススメ情報
- 投稿日:2012年11月23日(金) PM20:14
- 作成者:STAFFBLOG
観賞魚担当Kです。こんばんは。
観賞魚コーナーより11/17~11/23の新入荷情報です。
●スポッテッドメチニス ←ブリード物ですが体型しっかりです。
●レッドテールゼブラローチ ←この名前で入荷しましたが尻尾が赤くない・・・。丸々としたネマケイルスです。
●ラオスサバンナローチ ←この名前で入荷。何がサバンナなのかはお客様自身の目で。
●リザードフィッシュ ←久々入荷。スレンダーなひっつき系ドジョウ。
●アプロケイルス・リネアータス ←インド便で入荷の卵生メダカです。
●ストロベリーピーコックシクリッド ←その名の通り赤みを帯びるアルビノピーコックです。一風変わったアフリカンをお求めの方にオススメ。
●ラオスオムポック ←小さめサイズ。とぼけた顔が愛嬌のあるナマズです。
●インド淡水カレイ ←やや大きめの6cmサイズ。
●ポリプテルス・デルヘッジ(ベビー)
●メキシカンオレンジドワーフザリガニ ←メキシコ産のオレンジチビザリ。純粋に可愛いです。
●スクリュースピニースネール ←細くてトゲトゲの淡水巻貝。スライ〇つむりといった方が分かりやすい方も!?
●ヤリタナゴ
●オヤニラミ ←3cmサイズ。人気につき再入荷。
●東錦
●オランダシシガシラ(大) ←約10cm。デカくてゴツイです。
●琉金(大) ←約8cm。こちらもデカくてゴツイです。
その他一般種など・・・。
【徳島 なまず園より金魚・メダカ入荷!】
<金魚>
●アルビノ透明鱗和金 ←アルビノでサラサ模様も入ってます。超オススメ!!
●ミルクピンポンパール ←安心サイズです。キレイです。
●黒王 ←世紀末覇者の馬ではありません。黒のオランダです。
●赤豆桜ピンポンパール
●黒豆ピンポンパール ←その名の通り豆サイズ。赤豆・黒豆共に可愛いです。
<メダカ>
●黒錦メダカ ←ブチ模様がハッキリ出ています。色々な品種と掛け合わせても面白そうです。
●ピンク出目メダカ ←淡いピンクに面白い顔で人気です。
●秀真メダカ ←東天光メダカ(楊貴妃の光り)と黄金透明鱗から作出したなまず園オリジナルのメダカ。今後どう変化するかまだ分からないのでぜひ飼い込んで下さい!
●スケルトンパンダメダカ ←黒目がちでカワイイです!今回は光り体型多め。
●螺鈿光メダカ ←前回人気だったので再入荷。「月虹」のようなタイプも入ってます。
上記以外にもオススメな観賞魚・水草など沢山御用意してあります!
ぜひ一度御来店下さい。
- カテゴリー:
- 観賞魚・昆虫・爬虫類
- タグ:
- 観賞魚入荷情報
- 投稿日:2012年11月18日(日) PM20:00
- 作成者:STAFFBLOG
売場のホトケドジョウが手から餌を食べてくれるのが地味に嬉しい担当Kです。こんばんは。
馴れないと思っていた魚も馴れてくれると妙に愛着がわきますね。
それでは11/18のオススメ情報です。
●キティテトラ

だいぶ色が出てきました。(相変わらず上手く写っていませんが)
その昔は珍カラの代名詞だった魚です。
なかなか入荷しなくて探し回ったという方もいらっしゃるのでは?
安くなっても魚の良さは変わらないので群泳させたい方は是非。
●ミクロラスボラ・ブラックライン

ブラックラインの名で入荷するタイのミクロラスボラです。
ブルーネオンよりも飼いやすくやや大きくなるようです。
ブラックラインとライトグリーンの光沢がキレイな魚です。
●ドワーフボーシャ

だいぶ大きくなりました。
実はこんな魚もいたりします^^
●国産サドルレッドテールグッピー

かなりハッキリした赤が特徴の国産グッピーです。
国産グッピーも各種取り揃えております。
●バンデッドピラムターバ(ベビー)


まだまだ可愛いベビーサイズです。約6cm。
一緒に写っているのはシルバーアロワナのベビーです。
イトミミズたらふく食べてます^^
●ニューレインボースネークヘッド

7~8cmの手頃なサイズ。
人工飼料食べてます。
●テトラオドン・ファハカ

入荷時はまさかのアベニーパファーサイズでした。
現在は約7cmです。良く馴れてますよ~。
●楊貴妃メダカ

変わりメダカでは一番人気です。
かなり赤み強いです。オススメ!
●イエローチェリーシュリンプ

最近人気の黄色い小型エビ。
キレイ・カワイイ・飼いやすいと三拍子揃ってます。
その他にも担当お勧めの熱帯魚などいろいろご用意しています!
お客様のご来店お待ちしています。
- カテゴリー:
- 観賞魚・昆虫・爬虫類
- タグ:
- 観賞魚オススメ情報
- 投稿日:2012年11月16日(金) PM17:43
- 作成者:STAFFBLOG
観賞魚担当Kです。こんばんは。
めっきり寒くなってきましたね。ついこの間まで暑かったハズなのに・・・。
皆様におかれましては風邪などひかぬよう気を付けてください。
それでは観賞魚コーナーより11/10~11/16の新入荷情報です。
●インドバジス ←インド産のバジスバジス。体色はほんのり桃色っぽいです。
●インドチョコレートシュリンプ ←インド産ヌマエビ。チョコレート色のカワイイエビです。
●楊貴妃メダカ ←今回はかなり赤めです。見た目もゴージャスでオススメです^^
●江戸錦 ←いうなればキャリコらんちゅう。体型丸めです。
●桜錦 ←江戸錦から黒を除くと桜錦になります。
●ピンポンパール
●ミックス出目金 ←丹頂・キャリコ・ミルクなどなど・・・
●ホトケドジョウ ←小さめのカワイイサイズです。
●ミシシッピニオイガメ(ベビー)
●カブトニオイガメ(ベビー)
その他一般種など・・・。
上記以外にもオススメな観賞魚・水草など沢山御用意してあります!
ぜひ一度御来店下さい。
- カテゴリー:
- 観賞魚・昆虫・爬虫類
- タグ:
- 観賞魚入荷情報
- 投稿日:2012年11月10日(土) PM20:21
- 作成者:STAFFBLOG
観賞魚担当Kです。こんばんは。
夜はめっきり冷えますがその分熱帯魚はアツくなる季節。
熱帯夜で水温を気にする日々も終わったところでオススメ情報です。
●アカプレコ

入荷当時より一回り以上大きくなりました^^
赤みも出てきて存在感あります。
●ファンシースポットペコルティア

今回はイエロースポットタイプがメインです。
繁殖狙って下さい。
●国産オリノコメガクラウンプレコ

一部の個体です。
美バンドで黄色みの強い個体が多いです!
ぜひお好みの個体を探して下さい^^
<お知らせ>
活イトミミズ在庫あります。
天候や便の関係で欠品してしまう事もございますが基本的には在庫してます。
熱帯魚・川魚・両生類など大変食いつきのよい餌です。
ぜひお試し下さい。
上記以外にもオススメな観賞魚・水草など沢山御用意してあります!
ぜひ一度御来店下さい。
- カテゴリー:
- 観賞魚・昆虫・爬虫類
- タグ:
- 観賞魚オススメ情報
- 投稿日:2012年11月9日(金) PM18:26
- 作成者:STAFFBLOG
熱帯魚はちまい魚が好きな観賞魚担当Kです。こんばんは。
それでは観賞魚コーナーより11/3~11/9の新入荷情報です。
●ホタルテトラ ←久々入荷黄ホタルです。
●アロワナカープ ←約8cm。まだまだ可愛いです。
●ホンコンプレコ
●国産ドイツラム ←ペアで入荷。ゴツイです。
●ギアンニズコイエンゼル ←ギアンニさんが作ったエンゼルなのでこう呼ばれます。トリカラーマーブルのブラッシングです。
●コリドラス・ゴッセイ ←ブリード個体です。
●コリドラス・ザンガマ ←毎回完売の人気種です。
●スネールキラースネール ←そろそろメジャー(!?)な貝を食べる貝です。
●ヒドジョウ
●シマドジョウ ←やや大きめ。
●スーパーミユキメダカ ←頭の後ろから尻尾にかけての光沢が強いです。今回はペア取れます。
●黒らんちゅう ←やや大きめ。餌も良く食べてます。
●国産ジャンボオランダ ←九州産です。約13cm。
●アヌビアス・ナナ(プチ) ←通常のナナより小型の葉がカワイイです。
その他一般種など・・・。
上記以外にもオススメな観賞魚・水草など沢山御用意してあります!
ぜひ一度御来店下さい。
- カテゴリー:
- 観賞魚・昆虫・爬虫類
- タグ:
- 観賞魚入荷情報
- 投稿日:2012年11月7日(水) PM21:13
- 作成者:STAFFBLOG
観賞魚コーナーよりオススメ熱帯魚などのご紹介です。
●アピストグラマ・ディプロタエニア

↑オス

↑メス
餌食い良好です。大分慣れてきました。
●コバルトブルーラミレジィ

オスしか映っていませんがペアでいます。
●プリンスゼブラペコルティア
プリンスゼブラのインボイスで入荷しました。
来た当初よりかなり大きく育ってます。

約10cmです。
●ピーコックガジョン
カワアナゴ科の中でもかなりの美種!
サイズも小型で言う事なしです。

繁殖例もあるので狙ってみては?
●ヘミランフォドン・トゥンガー(ゴールドラインハーフビーク)
今回はカリマンタン産です。
ゴールドラインというよりはゴールドスポットかも?

●螺鈿光メダカ
「上見の画像が見たい」とリクエストを頂きましたので撮ってみました。
青っぽく光っている方が螺鈿光です。

上に写っている個体が特徴的だと思います。体内の光沢が綺麗です。
一緒に写っているのは琥珀錦透明鱗メダカです。
【緊急入荷速報】
国産オリノコメガクラウンプレコ入荷!
安心サイズ、数に限り有り、今なら美個体多数です!!
その他にも担当お勧めの熱帯魚などいろいろご用意しています!
お客様のご来店お待ちしています。
- カテゴリー:
- 観賞魚・昆虫・爬虫類
- タグ:
- 観賞魚オススメ情報
- 投稿日:2012年11月2日(金) PM22:56
- 作成者:STAFFBLOG
観賞魚コーナーより10/27~11/2の新入荷情報です。
●キティーテトラ ←東南ブリード物ですが飼い込んだ時の発色は素晴らしいです!
●マジナータスペンシル ←別名ドワーフペンシル。今回は赤いラインが長い個体も入ってます。
●ミクロラスボラ・ブラックライン ←割と新しく紹介されたミクロラスボラの仲間です。黒いラインとメタリックグリーンの光沢が綺麗です。
●アフィオセミオン・ストリアタム ←アフィオ入門種と侮るなかれ。かなりの美魚です。
●ベタ・スマラグディナ(ワイルド・ウボン産) ←ペアいます。
●アピストグラマ・ディプロタエニア ←前回即完売につき再入荷!これで打ち止めです。
●ヘミランフォドン・トゥンガー(ゴールドラインハーフビーク) ←ゴールドラインというよりはゴールドスポットが多いです。
●シルバーアロワナ ←約7cm。まだまだ可愛いですよ~。
●パンダブリストル朱文金 ←約4cm。丈夫な国産です。
●ピンポンパール ←約3cm。こちらも丈夫な国産です。
●パンダ出目金(約4cm)
●タイリクバラタナゴ(約5cm) ←大きめサイズです。
●オヤニラミ(約4cm)
●コウモリカノコガイ ←別名バットマンスネール。独特の体型で人気です。
●レッドチェリーシュリンプ
●イエローチェリーシュリンプ
●青ザリガニ
その他一般種など・・・。
上記以外にもオススメな観賞魚・水草など沢山御用意してあります!
ぜひ一度御来店下さい。
- カテゴリー:
- 観賞魚・昆虫・爬虫類
- タグ:
- 観賞魚入荷情報
- 投稿日:2012年10月31日(水) PM20:44
- 作成者:STAFFBLOG
観賞魚コーナーよりオススメ熱帯魚などのご紹介です。
(まだまだ力量不足なので画像のブレなどご容赦を…。)
●阿波吹雪メダカ
その名の通り吹雪のような光沢が美しいメダカです。


横からフラッシュをあてるとこんな感じです。

●コリドラス・セサミ
シングー水系からのワイルドです。
ゴマシオ模様が特徴の小型コリです。
「カワイイ」系のコリですよ~

●ブラックテールヘミオダス
来た当初より大きくなりました!
餌の選り好みしません。何でも食べてます!
一緒に入っているコンゴテトラもだいぶ大きくなってきました^^

大分どっしりしてきましたね^^

●ノソブランキウス・ルブロレティクラータス
卵生メダカの仲間です。
ノソブランキウスの仲間は卵の休眠が必要になります。
メスは写っていませんがペアでいます。
その他にも担当お勧めの熱帯魚などいろいろご用意しています!
お客様のご来店お待ちしています。
- カテゴリー:
- 観賞魚・昆虫・爬虫類
- タグ:
- 観賞魚オススメ情報
- 投稿日:2012年10月26日(金) PM20:27
- 作成者:STAFFBLOG
初めまして!観賞魚コーナーのKです。
新入荷やお勧めなどこのブログでお知らせしていこうと思いますのでよろしくお願いします。
【2012・10/26新入荷】
●ショーベタ各種
●コリドラス・ジュリー(ワイルド)
●メガロドラスキャット←約6cm カワイイです!
●パープルクリスタルシュリンプ←紫のシマシマ小型エビ!純淡水種です。
●
アピストグラマ・ディプロタエニア(ワイルド・ペア)←マニア垂涎種!昔も今もワイルドは入手困難です(´・ω・`)
●その他並物など
≪徳島「なまず園」より変わりメダカ各種入荷しました!≫
●しょうじょうメダカ←朱赤メダカを改良したさらに赤いメダカです!ぜひ飼い混んで下さい。
●みゆきメダカ
●みゆきホタルブルーメダカ←これはオススメです!ホタル(光り)の光沢とみゆき特有の光沢が相まってかなり綺麗です!
●アルビノホタルメダカ←担当お気に入り!綺麗です。
●ピュアホワイトホタルメダカ
●白メダカ
●青メダカ
●
ダルマメダカ(MIX)
●琥珀錦透明鱗メダカ←今人気の3色タイプが種親だそうです。
●
阿波ふぶきメダカ←なまず園オリジナルのメダカ!吹雪のような光沢が美しい!
上記以外にもオススメな観賞魚・水草など沢山御用意してあります!
ぜひ一度御来店下さい!
- カテゴリー:
- 観賞魚・昆虫・爬虫類
- タグ:
- 観賞魚入荷情報
22 / 22« 先頭«...10...1819202122