観賞魚入荷情報
入荷情報です
エビなどが多かったですかね
では、
・レッドビーシュリンプ
紅白なエビ いろいろな柄がいます
・イエローチェリーシュリンプ
黄色のエビ
・チェッカーバルブ
渋い感じですが、かなりキレイになります
・プンティウス ジョホレンシス
スマトラみたいな柄ですが性格はおとなしいです
・レプトボティア タエニオプス
ドジョウの仲間
・シマカノコガイ ・カバクチカノガイ
定番の苔食べる貝です
それ以外にも定番が入荷してます
以上入荷情報でした
入荷情報です
エビなどが多かったですかね
では、
・レッドビーシュリンプ
紅白なエビ いろいろな柄がいます
・イエローチェリーシュリンプ
黄色のエビ
・チェッカーバルブ
渋い感じですが、かなりキレイになります
・プンティウス ジョホレンシス
スマトラみたいな柄ですが性格はおとなしいです
・レプトボティア タエニオプス
ドジョウの仲間
・シマカノコガイ ・カバクチカノガイ
定番の苔食べる貝です
それ以外にも定番が入荷してます
以上入荷情報でした
観賞魚入荷情報です
今期最後のスイレンが入荷になります
15鉢です
きっと最後…
・コペラ アイゲンマニー
これの仲間のアーノルディーは、なんと陸上の葉っぱの上に産卵し、その後も水をかけて乾かないようにするという、凄い魚です
・ボルケーノオトシン
メジャーなユニークオトシン!
・錦鯉
10cmぐらい紅白などいろいろ
・ホテイソウ
時期外れですが暖かくしてあげて下さい
・タヌキモ
水中の食虫植物です 見た目もキレイ!
飼育するのは簡単!
・シロメダカ
人気のシロメダカ
・フラワーホーン
写真とってる人が多い人気者です
確かにカメラ向けるとよってきます
会いに来て下さい
一家に一匹どうぞ!
以上入荷情報でした
入荷情報です
・南米淡水フグ
・エボシカメレオン ペア
・ロシアリクガメ 大きめ
オス2 メス 1
・グレーマップタートル
・ゼニガメ
魚よりも亀が多いですかね
今週はまだ入荷あります
きっと更新します…
以上入荷情報でした
観賞魚入荷情報です
一月ぶりですが、いろいろ入荷してます
今回は最近のオススメになります
・アベニーパファー
小型のフグです
・レッドラインパファー
お腹に赤いラインのフグ
・ピンポンパール
小型のフグみたいか丸い金魚です
・フネアマガイ
苔とり
・ウーパールーパー
各色入荷してます
トロピカ入荷しました
全景中心です
こんな感じです⬇
ちょうどいいような、物足りないような量ですね
・詫び草
⬇浮いてるように見えませんか? ⬇
そんなに見えません
すいません
この水槽セットも販売してます 是非!
以上入荷情報でした
久々の更新
いろいろ入荷してます
・ハイフェソブリコン メタエ
・アルトゥスムーンテトラ
・マーブルハイドロシナスガー
・ディスティコダス トゥゲルシー
・セラタネンシスチョコレートグラミー
・レッドカラースマトラ
・コリドラス アカシジィ /ポリスティクタス /メリニ
・ルビーレッドオスカー
真っ赤に染まってます
・ピンポンパール
コロコロサイズ
・アカヒレ
大人気です
そして海水魚
水族館に行けなくてもクマノミやユニークな生き物見れちゃいます
・クマノミ ペア
イソギンチャクに隠れてます
・カブトガニ カリブ
・ゴシキエビ
来週にまた海水魚入荷予定になります
ハタゴやシライトが少し入荷してますが販売開始するのは、先になりそうです。すいません
ちょこっと爬虫類
・ヒョウモントカゲモドキ /ハイイエロー /アルビノリューシ
両生類
・ウーパールーパー
・イベリアトゲイモリ
水草
約50種類入荷してます
欲しい水草がきっと見つかる
以上入荷情報でした ♪
お待ちしております
観賞魚入荷情報です
爬虫類メインなのでトカゲとか苦手な人は注意です
・ペインテッドアガマ
個人的にイチオシです
・ムスジカナヘビ
尻尾の長さが凄いです
表情も可愛い
・ムーアカベヤモリ
飼いやすい種類です
・サビグニーアガマ
まだベビーサイズ
・ホオコケツノガエル
いろんな爬虫類が待てます
水草一品紹介
・タイガーロータス
名前もカッコいい、見た目もナイスな睡蓮の仲間です
ボトルなんかでも育てられます
そして
8月6日からスタートします
なくなり次第終了なので、参加お待ちしてます
内容は当日までシークレットです…
以上入荷情報です
今週は亀!
まずは魚から
・ノーザンバラムンディ
小さすぎず大きすぎずナイスサイズ
・ロックドラス
小型ナマズ 飼いやすい♪
・オブリクァ
再入荷
・ブルースポットクロコダイルフィッシュ
名前負けしてないこのカッコいい感じ
10cmくらい
イチオシです!!
・イエローブラックネオン パンタナル
違いのわかる方是非 わからなくても是非どうぞ
そしてエビちゃん
・レッドビーシュリンプ
写真がしょぼいですが…
人気ナンバーワンの紅白エビです
・ビーシュリンプ
飼育しやすいシマウマ柄なエビ
そしてお待ちかね亀!
・ミシシッピニオイガメ
・カブトニオイガメ
この二種類はあまり大きくなりません
小さめの亀がいいかたはオススメです
・ペニンスラクーター
・キバラ
・セイブニシキガメ
この三種は25cmぐらいになります やっぱり亀はでかいほうがいいかたオススメ!
以上入荷情報です
オススメも含めて紹介!
いろいろなカエル
・ベタハーフムーン
・ダンボベタ
・イエローパロットファイヤー
すごいなつきます
先週作った小さなアクアリウム
水草の育成も順調です♪
そのほかにもグッピー、プラティ、モーリー、エンゼルなど多数入荷しました
以上入荷情報です
ボトルなどで水草や魚を飼育してみる、そんな説明をしていきたいと思います
まず準備するもの
ボトル、水草、ソイル(土)、ピンセットなど
ソイルをビンにいれます
水をいれます
この時にソイルが舞わないように袋などで押さえるとベストです
濁らないようしましょう
それでも濁ったら…
エアチューブで水を抜きます
ボトルを少し高い所に置きホースを一瞬吸います
吸いすぎると水飲んじゃうので注意
そうすると水が抜けます
また水を入れます
濁らないよう、慎重に
さっきと逆の手順だと濁りにくくなります
バケツからボトルにエアチューブで水をいれます
ちなみにこの原理をサイフォンという
いがいと便利な技です
さぁ水草植えるぞ!
の前に水草を使いやすいサイズにトリミング
節のちょっとしたあたりで切りましょう
トリミング終了
これをきちんとやる
大事です
ようやく植える
そして完成♪
手前のモジャモジャはウィローモスという水中の苔、岩などにつきます
上から
そして中に入れる魚
ゴールデンアカヒレ
しっかり水合わせしてからいれましょう
難しくないのでチャレンジしてみてください
紹介した物や生体は観賞魚売り場で取り揃えてます
以上小さなアクアリウムでした