- 投稿日:2014年12月2日(火) PM23:49
- 作成者:STAFFBLOG
練馬区文化振興協会主催「まちなかコンサートvol.7 in 石神井台」が11月30日(日)に開催されました。オザキフラワーパークの正面入口での楽器生演奏。当日はブルーシャンパーに身をつつんだ協会スタッフの方々のもと会場づくりが行われ、開演の一時間前、リハーサルの音出しには、お客さまも「なんだ?なんだ?」とざわざわ。10分前には用意した椅子がほぼ満席。

演奏開始とともに たくさんの人、合計100人以上の方が足をとめ、聞き入りました。

練馬区の方々に気軽に音楽を楽しんでほしい、という協会のこの取り組みは今回で7回目。今回の出演者はサックスとテューバのユニット「東本間上運転(ひがしほんまかみうんてん)トリオ」。うち二人は東京藝術大学出身。寮が石神井台にあったとのことで、とても懐かしんでいました。そんな彼らのオリジナル楽曲を中心に迫力ある華やかな旋律があたりに響きます。

↓左:東 涼太さん。 S.Sax//A.Sax//B.Sax

↓右:本間 雅智さん。 F-Tuba//C-Tuba//Cimbasso

↓上運天 淳市さん。 T.Sax//B.Sax ※興味深いお名前は沖縄出身とのこと。

全8曲+アンコールの【演奏曲紹介】
・ワルツ F.Poulenc(東涼太編曲)
・ヴラド・ツェペシュの2ステップ S.Carstensen(本間雅智編曲)
・イタリアン ポルカ S.Rachmaninov(東涼太編曲)
・yumedemitasora 上運天淳市
・This is Rock 上運天淳市
・北の地より、南の地を想う 本間雅智
・トルコ行進曲 W.A.Mozart(東涼太編曲)
・コルホーズ・ブギ 本間雅智
【アンコール】
・祭 上運天淳市
途中MCを加えながら会場を魅了していきます。

そして3人3楽器。と当然思っていたら、なにやら、何本もある・・・??? 各お名前の後に楽器名を記しましたが、計8種の楽器を奏でていたようです。東さんの手にはクラシックを奏でることが目的のサックス↓↓↓

上運天さんの手にはジャズを奏でるためのサックス。↓↓↓ 見た目にも明らかな違いがあるのが面白い!

会場に集まった、足をとめた人々は皆、途中去ることなく、最後まで聞き入り、約一時間後、大きな拍手とともに幕をとじました。
当日は、ご来店のお客様皆様に会場をよけて遠回りいただくなどご協力いただき誠にありがとうございました。また、彼らの演奏を聞いた方、聞きたかった方、年末に江古田でライヴがあるようですよ♪⇒2014/12/26 19:30--江古田のCAFE FLYING TEAPOT 03-5999-7971
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション
- タグ:
- イベント
- 投稿日:2014年11月30日(日) PM12:17
- 作成者:STAFFBLOG
12月を目前に寒さも本格的になってきました。寒さが苦手な植物たちの防寒対策大丈夫ですか? 多肉、サボテン、ラン、熱帯植物など、本気で寒さが苦手な植物たちには、ガラス温室を! ガラス温室は、本格的な防寒をする方向け。ヒーターなども設置すれば、加温することも可能です。ビニール温室は、簡易の防寒。強烈な寒さである乾いた北風と、霜から植物を守ってくれます(ただし冬の晴れ間、小春日和などの日は、温室内の気温が急上昇してしまうので、換気するなど調整は必要です)

プランターなどには写真のような専用ビニールで保護したり、切り売り販売もしている寒冷紗(かんれいしゃ)という布のようなものを植物にまくこともおすすめです。

ビニール温室 以前より使用している方で型番がお分かりになる方は、替えのビニールなども在庫、または手配できる可能性がございますので、事前に園芸資材担当までお問合せください。
2階園芸資材zone
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション
- 投稿日:2014年11月10日(月) PM20:11
- 作成者:STAFFBLOG
さあ!これはどこの売場の子?? 答えは画像をクリック!
- カテゴリー:
- 生花・ラフレシア、総合情報ステーション
- 投稿日:2014年11月6日(木) PM18:46
- 作成者:STAFFBLOG
2階カフェ手前の奥の奥に秘蔵コーナー登場。黒のプレミア大人プランツ。ローデア・ジャポニカ。その歴史。そのマテリアルに身震い。見た回数分どんどんハマルはまるハマル。一部を紹介。

四君子。

雪光冠。

峻嶺。

麒麟冠。

千代田の松。

富士の雪。

1株1株同じ品種でも表情は千差万別。一期一会葉の店頭にいる株限り。照り。色。隆起。模様。貴方にとっての珠玉の一株見つけてください。

2階観葉植物 黒のプレミア。
facebookはコチラ。
- カテゴリー:
- サボテン・多肉・レアもの、総合情報ステーション、花苗・植木
- 投稿日:2014年11月6日(木) PM14:47
- 作成者:STAFFBLOG
今月末にオザキ1Fで管楽器の生演奏が楽しめる???!!! 実は本当なんです・・。気軽に本物の音楽を楽しんでほしい!と(公財)練馬区文化振興協会主催で「まちなかコンサートvol.7 in 石神井台」が開かれます。ふっらと通りかかった街中で、ふっと足をとめて本物の音楽を楽しむ。こんな嬉しいことはありません。1階正面入口にて11月30日13:30~約45分間、サクソフォン、テューバ、の生の迫力をぜひ楽しんでください。出演は【東本間上運天(ひがしほんまかみうんてん)トリオ】。同協会発行の『アンコールぷらす2014.11月号』または、『練馬区報』などにて案内中です。【練馬区】今音楽とアニメで熱い!
主催・お問合せ⇒03-3993-3311(公財)練馬区文化振興協会主催。
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション
- 投稿日:2014年10月31日(金) PM18:05
- 作成者:STAFFBLOG
10月29日号『anan』P43野菜とハーブの情報掲載。「もっとおしゃれに住むトピック8」おうち菜園のススメ。書店・コンビニに並んでいます♪
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション
- 投稿日:2014年10月31日(金) PM17:31
- 作成者:STAFFBLOG
今年のハロウィンは地域の皆様との交流の一環として「仮装してきたチビッ子 trick or treat?ゆったらお菓子あげちゃうぞ!」企画!

店内3か所をまわるかんじで。

30日の一番乗り!

こんな飾りも奇抜でカワイイ!

仲良しお友だちのアリスちゃん。

勲章のようにお菓子が胸に輝きます

記念撮影!ナイスポーズ!

記念撮影! 皆超カッコイイ!!

オザキ店内が一時騒然とするほど、カワイイ子どもさんたちの姿が連日続きました! 夜はこれからですが!
Happy Halloween!!
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション
- 投稿日:2014年9月29日(月) PM19:05
- 作成者:STAFFBLOG
やっと待ちに待った横山さんのダイヤモンドリリーの生花が入荷です。本日は2色。女性なら誰もが好きそうなかわいいピンク。キャサリン。

結婚式のブーケによく使用される美しきホワイトカラー。ウィーキ。

キラキラの輝き、お部屋で楽しみたい。1階生花ラフレシア。
- カテゴリー:
- 生花・ラフレシア、総合情報ステーション
- タグ:
- ダイヤモンドリリー、横山園芸