- 投稿日:2015年10月24日(土) AM4:30
- 作成者:STAFFBLOG
さあ。10月下旬を迎え続々とパンジービオラが充実してきます。ブランド苗も入荷しはじめました。この10月末~11月上旬に植えつけた苗は適度な気候でしっかり根が張り、そのおかげで冬を越えやすい丈夫な株になります。そしてそのまま咲き続けて春の4月のこぼれあふれるその花姿には本当に感動の一言。同株群植。同系色。2トーン。反対色。ある意味この花を選ぶときが自分カラーが色濃く表現されるのではないでしょうか? 長く愛着もってこだわりの自分色を見つけてください。11/3までのセール期間中はこのページ内で更新していきます。
↓↓↓11/3店頭より↓↓↓
お待たせしました。今期初入荷。NOBUKOセレクション。碧いうさぎ。模様と色彩が秀逸です。

結構個体差がありますね。

先日も紹介の絵になるスミレ。1トレーすべての花色がバラバラなので、すごいスピードで皆さん好きな花色を選んでいきます。

ひときわ明るく美しい大株のものがあります。ベゴニア・ラブミー。別名:クリスマスベゴニア。冬咲きベゴニアとも呼ばれるこの花は、秋から冬にかけてかわいらしい花をいっぱい咲かせ、室内を彩ります。

パンジー。マリア・ブルーオーシャン。

パンジー。フリズルシズル。今日はフリンジ祭りの記事になってしまいました。

パンジー。ウィンターパラダイス。

クリームパープルウィング。

やさしいやさしいピンク色。ももこ。

よく咲くスミレ。クランベリー。単色で個性的に、強い色はいろんな花色のおさえになります。

う~ん。カラーリーフ。ふつうにうっとり。

イベリス・ブライダルブーケ。イベリスを育てたことない方はぜひ。常緑で低く這うグリーン。重宝しますよ。

こちらにもカラーリーフの群れ。左からロシアンケール(観賞用)///カルーナ。エリカ///キャベツ・ガーデンルビー。

気温のある程度あるうちにいろいろ植え付けましょう。凍結に耐えやすくなります。
※ブログに載せた花の写真は一例です。
1階ガーデニングゾーン
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦草花コーナーはブログランキングに参加しています。下のボタンをポチっとお願いします~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦
にほんブログ村
↓↓↓10/31店頭より↓↓↓
ブランド苗(SALE対象外)神戸ビオラ きました<`~´> バニーパープルフェイスイエロー。

バニートランスブルー。

バニーイエロー。

リトルバニーLパープル&イエロー。

バニーパープル。その他、バニーイエロー///バニーパープル&ホワイト///ペティートゴールド///ミニョン。

そして(^O^)こんなカラーの組み合わせはうっとりすぎです! 左はセネシオ。セネシオの姿は多種多様。この株は品種なしで多肉質。右はコルジリネ。鮮やかな銅葉系とブルーグレーの色彩対比には目を奪われます。コルジリネは一本幹で上がっていきますので、春GWごろにバッサリ地際でカットすれば、またこんな感じになるかな~。実際おこなったことないので参考までです。

ルクリア・スイートルビー。においざくら。名前通りの花姿といい香り。

レプトスパーナム・スコパリューム。ジュリーアン・ティツリー。オーストラリア花木。フトモモ科常緑中低木。宝石のように美しいうすピンクの花はその姿のままギョルウバイの仲間であることを彷彿とさせます。マヌカの木と呼ばれこの花から出来るハチミツはマヌカハニーとしてしても知られ切り花にもむきます。寒さにやや弱いので吹きさらしの屋外などはさけましょう。
そして右下にちょと見えている斑入りの葉。アカンサスモリス・タスマニアンエンジェル。ダークシックで壮大な草姿のアカンサスが、明るく華やかにイメージを一新させた品種。レアもの普通に並んでいます(笑)

昨年あたりから混植ポットが目立ってきました。ビオラ×アリッサムなどは本当にお手軽でおすすめです。

天使の誘惑。不思議な色の出かた。個体差かなりあります。

花色がホワイトからブルー系へと変化する ひとつぶの涙。

その ひとつぶの涙に寄り添う花ろまんスミレ・プチプチパープルウィングイエロー。

虹色スミレも各色入荷。虹色スミレの色グラデは存在感抜群。本当に植えててよかった逸品になります。

フリル系 絵になるスミレ。ちなみにお問合せいただいているムーランシリーズは11/12夕方見込みです。

今日はユーホルビアのいろいろをピックアップです。ユーホルビア・カラキアス。

これも普通にいます(苦笑)悶絶のユーホルビア・ミルシナイツ。

ユーホルビア・ウールフェニー。

ユーホルビア・ブラックバード。

※在庫は大変早く動きます。目的買いされたい方は在庫を事前にお電話にてお問い合わせください。なお、ブランド苗のお取り置きは受け付けておりません。
1階ガーデニングゾーン
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦草花コーナーはブログランキングに参加しています。下のボタンをポチっとお願いします~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦
にほんブログ村
↓↓↓10/24店頭より↓↓↓
まずは入荷開始したブランド苗(SALE対象外)から。ビオラ・パンジーの育種家として名を馳せる見元氏のオリジナル品種! 色・形ともに独特でキュートな雰囲気を持ちとてもファンの多いコレクション。まずは耳の長い可愛い表情のうさぎビオラ・胸キュンアイリーン。

つぶらなタヌキ。

つぶらなタヌキ・あずき。

晴れの日のパル。

太陽のアンジェ。

ロシアンブルーの秘密。

あかね色のメイ。

空飛ぶうさぎ。

ガーデンシクラメンは充実中。ガーデンメンの良さのひとつはクリアな色のまっすぐな発色。そして日曜日くらいに店頭へ待望の横山園芸さんよりの原種シクラメンが出るかもしれません。どれも秀逸。お楽しみに。

ストック。しっとりした魅力を発っしています。

これも必須。クリアでカラフルなカラーのキンギョソウ。安っぽくなくとにかくかわいい!の印象。

一方、銅葉に濃赤花のシックで素敵すぎる宿根キンギョソウも。背の少し高めのブロンズ・レッド。

ビリーブ セレクト這性ビオラ。

パンジー。絵になるスミレ。優雅なフリンジの花弁。

よく咲くスミレ。

同上

ミルフル。

まだまだご要望の多いマリーゴールド。これから晩秋まで楽しめます。こんなに入っています 笑。

ファーチューンベゴニアも定番でいます。
詳しくはコチラ

アルテナンテラ。近年の寄せ植え必須アイテムですね。アルテナンテラ・フィコイデア。

赤葉タイプ。アルテナンテラ・レッドフラッシュ。アクセントになります。

ポンポンのホワイトがキュート。

ゼラニューム・さくらさくら。

セロシア・サンセット・アプリコット。

オレガノ・ユノ。

ロータスプリムストーン。とその奥にはクローバーが広がる。

こちらは冒頭のみもとさんのオリジナルクローバー。ビューティ、ショコラ、ブラックジャック、パウダーライム。カラフルでかわいすぎ。

ベロニカ・グレース。印象的な花穂にこのあと、寒さにあたり、葉がチョコレート色に色づいていく。

※在庫は大変早く動きます。目的買いされたい方は在庫を事前にお電話にてお問い合わせください。なお、ブランド苗のお取り置きは受け付けておりません。
1階ガーデニングゾーン
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦草花コーナーはブログランキングに参加しています。下のボタンをポチっとお願いします~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦
にほんブログ村
- カテゴリー:
- 花苗・植木