参考|国際バラとガーデニングショウ2015
今年も12日よりSTART!! 西武プリンスドーム。今回で17回を迎える国際バラとガーデニングショウ。[5/17最終日・3回目の最終更新終了]
入り口付近にはレッドカーペット?
エントランスに創られたローズアベニューは赤いバラたちで彩られています。
会場には、あこがれの園芸研究家、バラの講師陣、ガーデナーが贅沢に普通にいらっしゃいます。さっそく!ここの赤バラたちをコーディネートした大野耕生さんに遭遇o(`ω´ )o!
ふと、ある店先(コーナー)で、花をつかみ、どんどん、束ねていく男性が、、、どんどん人だかりもでき、、、。フランス出身のフラワーアーティスト・ローランさんだ!あっという間に、超!かわいいブーケの完成!
こちらは日本ばら切花協会による「香りのパレット」コーナー。こんなにも香りに種類がある!とはっきり思える驚きをもらえます。
盆栽コーナー。なぜかリトルアーティストというミニバラ(下写真右)の採用率が高かったです、と、雑談はさておき、バラ×ボンサイ。新鮮で、まだまだ表現の幅の可能性を感じます。
そして!下はあるコーナーの脇角度。今回WEB担イチオシスポット。
吉谷桂子さんのコーナー
アンデルセン物語の庭。
アンデルセン童話の中から、それぞれにテーマカラーを持たせた7つの物語。植物の色、配置、絶品!とにかく美しすぎて飽きません。写真右上の木は 斑入ヤマボウシかな?今回の会場にはかなり多様されていますね!(当店2~3年前から、在庫しているときはしているんですよ~ふふふ。中段右の白花、会場中大多様のオルラヤも、開花株13日現在は店頭にて販売しています~)
サルピグロシス、ライスフラワー、
ヤマアジサイ、フッキソウ、極一般的な植物が魔法にかかったように輝きを増しています!
奥にひっそりいるのは あの女王。美しすぎる光景です。
「人魚姫」
「赤い靴」
下の写真にも、1つの物語が隠れています。見つけられますか? 「おやゆび姫」画面中央より左に注目。
開催前日撮影なので、メディア取材陣もしっかり、あちこちを撮影中。 ここは「風のガーデン」
なので上野砂由紀さん~。遠路、北海道からようこそ!
その流れで、密かにおすすめスポット。風のガーデン裏手にイングリッシュローズが群れて咲いている一画あり。コロコロ優雅でたまりません。ERはじめたい方は必見ですね。
ガーデン展示も個性豊かに。
-凛と咲く-女性たちへ贈る庭
季(とき)、ときめいて 足元の草花にも緻密に心配りを感じます
森からの招待状
大人のかくれが
ハンギング作品も年々大型に。
土台も大型でオリジナルですよね? 皆さんすばらしい(((o(*゚▽゚*)o)))
あ!はじめまして!木村卓功さんもいました!
もちろん!もちろんこの方も! 見逃しません!小山内さん!ご無沙汰しております!
こんな調子で、他の方々も会場のどこかにいるはずです^ ^、さて。下の写真は? 今回大賞作品「シツラエ」風車で自家発電の暮らし。でした。
たくさんのバラにあふれるこの祭典。来年も行ける人はぜひ行きましょう!少ないながらの経験ですが、本当のOPEN直後か午後ゆっくりのほうが若干すいてるのかな~! そして、西武池袋線でお越しの方、「大泉学園駅」下車南口発「吉祥寺駅行」バス、「関町四丁目」バス停下車、徒歩10分でオザキです(40分位)。バラ苗も豊富に販売していますが、一緒に宿根草、草花、なにより、首都圏最大級の植物の品ぞろえを見てみませんか?
会場でみかけた植物たちもまあまあお店にいますよ~♪ ついでに紹介します。在庫は常に動きますので、必ず欲しいと思ってご来店の方は、事前に電話にてお問合せくださいますようお願いします。
★うわさの斑入ヤマボウシ・ウルフアイ(担当:植木場)。白斑です。ちょうど庭植えにちょうど良いボリュームの本株立テイスト2m以上! 場が華やぎます、これはおすすめですよ!
画像では表現しきれていませんが、花(愕)は白~ライムグリーンとさわやかできれいです! 他にもヤマボウシいろんなタイプがいます。黄斑入なんていうのもありました。
(以下、草花担当)左)ジキタリス・イルミネーションフレイム。ジキタリス×イソプレクシスの交配で生まれた最新品種。昨年位から出回りはじめました。当店には15日現在3株のみ。右)オルラヤ。こちらもすでにかなりかなりのヘビーユース度。こぼれ種でよく増えるし、脇役にも主役にもなれるので大変人気。開花株が買えるのは今だけです。
サルピグロシス。ベチュニアの仲間一年草。草丈40-60cm程度のほどよい高さ。雨で花びらが傷みやすいので、雨のあたらない場所に群植してみたいですね
ちなみにこんな素敵な色もあります
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦ブログランキングに参加しています。下のボタンをポチっとお願いします~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦
にほんブログ村