1F ちょっとニッチにタイダイも開花。
GROWERS CAFE Olive に寄り添って咲くのはクレマチス・マダム・ジュリアン・コレボン。売場のクレマチスも盛りをすぎてきています。見本鉢クレマチス・タイダイも 奥のクレマチス売場にて満開。絞り柄の変わったクレマチス。とにかく花持ちも良いし、過去の経験だと暑い季節もよく咲いている印象。
苗も販売中ですが、これらは昨年秋にうえつけられたものになります。輸入苗のため根が整理されていますがタイダイは根を整理しても問題ない品種なのでご安心ください。現在は鉢の下から新根がでている状態です。こちらもスタッフから写真もらいました。ご自宅で咲いた現在のタイダイ。新枝咲きなので、手入れも簡単でおすすめだそうです。
話しを戻して・・・。プルンパーゴ。ルリマツリ。暑い季節にはこの色は涼しくて、家にわーーー!と茂らせているお宅はちょっとした憧れです。朝顔の団十郎。普通に店頭に並ぶようになりましたね。黄金葉と渋いあずき色がなんともいえません。
お問いあわせの多い 琉球アサガオ。
斑入りのカラー。これは涼しい!おいしそうカラーです!
ポピーマロウ”テヌイッシュ”。
カランドリニア ”ミルキーピンク”。
カカリア ”スカーレットマジック”。
タチアサガオ。
フリンジリリー。
存在感大きい トリトマ。
1階ボタニカルガーデン[※画像転載禁止] ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦草花コーナーはブログランキングに参加しています。下のボタンをポチっとお願いします~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦
にほんブログ村