生産者直販|3.31+4.1|洋ラン&人気植物|出店情報。
3.29更新。生産者直販時間:2018年3月31日[土]9時~18時/4月1日[日]9時~16時 各ジャンルのスペシャリストと直接話せる貴重な2日間。※昼ごはんなどで不在の場合があります。情報到着分を掲載。
・念のため、朝、入館待ちの列ができる場合は「1階正面入口のみ」とします。屋上入口にてお待ちにならないようご注意ください。
・OZAKI 館内には、31日=TV収録(本イベント外目的)、1日『Botapii』取材スタッフ(洋ラン講習&OZAKI店舗取材)、業界誌取材(OZAKI店舗取材中心)スタッフなど、この2日間は、いくつか取材が入っていることが現在決まっています。各取材スタッフにはお客様を勝手に撮らないよう伝えていますのでご安心ください。
■エクゾティックプランツ■ 熱帯・亜熱帯植物専門ナーセリー。販売予定内容:ビカクシダ/ブロメリア/観葉植物/他。
何がくるかはまだ調整中。
■今井カクタス■多肉・サボテン他
■たゆみま■ティランジア パイナップル科の植物を中心にあつかう”あの”専門ナーセリー。ハウスの中はトドウのティランジア。何がくるかはお楽しみに。
Tillandsia seleriana
普及種と侮るなかれ。小ぶりだが、抜群に形の良い株。トリコームの濃い株、紫が入っている株。選ぶのがこれまた楽しい!!キレイ・丈夫・よく殖える!みんな大好きTillandsia ionantha 色々。
10種類くらいはあるかな。Tillandsia hondurensis 。最近めっきり入荷が少なくなった… にも関わらず、、、厳選極美株。
これまたとんでもない稀少種、Tillandsia edithiae。大きくもなく、小さくもない、ちょうど良いサイズのクランプ。こんなサイズのはまず出て来ない。
アトロビリディペタラ。メキシコの岩場に自生。ただでさえ入荷の少ない稀少種…の厳選極美株!!!!!
スプレンゲリアナ。言わずとしれた、ブラジル赤花の人気種。しかも
5頭6頭でした!のクランプ。ここまでなるのに何年かかった事だろう。 芽数と年月を考えると、とてつもなく激安。・・・見るのがこわい^^。
■長坂園芸■ 2寸ポット多肉植物
下は2016年の懐かしい写真からの、現在超人気沸騰中のブルーラベルの群れ。この2日間は、内容おまかせなので、ブルーラベルがいるかいないかもまだ未定。何がくるかはお楽しみ。
--------------------------------------------------
■大場グローバルプランツ■洋ラン:ハワイ育種の選抜個体・カトレア他
■奥田園芸■ ヨーロッパ原産の地生ラン・東南アジア着生ラン他
持ち込み予定株の一部⇒ 香りの良い大型バンダ系の原種、交配種・根がむき出しの上作株。また、バンダ系オレンジ色芳香性原種をリニューアル記念特価でこの2日間は販売予定。
その他、無葉ラン各種。注目は、斑入りバンダ!・・・!おおおー。綺麗な斑が株全体に広がるバンダは超希少。
■松本洋らん園■メキシコ・南米着生ラン・クールタイプオーキッド他 持込予定株。
趣味園テキスト・松本さん掲載の回にてコーナにて掲載されていました。
■望月蘭園■ パフィオ・モーディエ系・原種パフィオ・着生ラン他
パフィオの銘花であるアルマゲバードを特別価格にて販売予定。OZAKI FLOWERPARK来店者の皆様にむけ、頑張って作りました!これからの夏の暑さを感じさせない清楚で美しいエメラルドグリーンの花は、クールで端正、インテリア性も抜群です。斑入葉も楽しめ、丈夫で育てやすいパフィオです。