- 投稿日:2014年6月24日(火) AM9:00
- 作成者:STAFFBLOG
「マジョラム」は料理の風味づけなどに利用されます。葉や茎にやや甘みを感じるような芳香があり、スイート・マジョラムとも呼ばれます。
肉の臭みを消す働きとトマトとの相性がよいこの「スイートマジョラム」をプラスした料理です。
「チキンのトマト煮」 ★レシビ提供 ★ Herb instructor: FUKAI ★

スイートマジョラム(シソ科多年草)

■材料[4人分]
・鶏もも肉------------2枚
・トマト--------------中2個
・スイートマジョラム--10枝位
・ニンニク------------1片
・オリーブオイル------大さじ2杯
・白ワイン------------1カップ
・塩、コショウ--------適宜
■作り方
1)鶏もも肉は6つ切り、両面に塩、コショウをふる
2)トマトは湯むきをし、2cm角に切る。ニンニクはみじん切りにする
3)フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、香りが出たら鶏肉を皮目から焼き色がつくまで焼く。
4)鶏肉に焼き色がついたら、スイートマジョラムと白ワインを入れてふたをし、弱火で3分ほど蒸し煮にする。

5)トマトを入れて、ふたをせずに強火でトマトの水分が半分くらいになるまで煮詰める。
(出来上がったらスイートマジョラムの枝は取り除く。こぼれ落ちた葉はそのままでよい)

■盛り付け例
ズッキーニのソテーとフランスパンを添えて・・
ショートパスタを添えるのもおすすめ

料理が超苦手スタッフもさっそく自宅で挑戦!とってもかんたん!とってもおいしくできました!!
1階ハーブコーナー。
- カテゴリー:
- ハーブ
- タグ:
- ごはん、スイートマジョラム、トマト、レシピ
- 投稿日:2014年6月21日(土) PM14:10
- 作成者:STAFFBLOG

野菜のグリル・バルサミコソース添え

豚バラ肉を少量のオリーブオイルで軽くソテーします。
できれば、肉だけを取り出してローズマリーを加え、
オイルに香りをうつす。
(取り出さなくても、できますが、
焼きすぎないように気を付けてください。)
フライパンに、肉を戻し入れて、
塩、コショウで、味付けをする。

お皿に盛り付けて、
ピンクペッパーをふりかけて、出来上がり!
ローズマリーは、若返りのハーブと、呼ばれています。抗酸化作用、アンチエイジング効果があるようです。
- カテゴリー:
- ハーブ
- タグ:
- ごはん、ハーブ、レシピ、ローズマリー
- 投稿日:2013年11月13日(水) AM9:42
- 作成者:STAFFBLOG

サフラン、ポット植えが入荷しました。
スペイン料理のパエリアには、欠かせません。
冬の寒さの今日この頃、黄金色のサフランライスの、パエリアや、カレーのあったかごはんで、あたたまりませんか?
開化後早めに、めしべを採り
ざるなどにのせて陰干しし
乾燥させて
料理に使います。
使い方
乾燥しためしべ
パエリア
ブイヤベース
サフランケーキ
油には溶けないので、
めしべを、あらかじめ少量の
ぬるま湯に浸して
色を出しておき、
料理の終わりごろに加えると
香りが失われません。
炊飯器で作る
サフランライスが、
簡単でおすすめです。
お米2合をといで、
通常通り2合分の水を
炊飯器の目盛までいれます。
炊飯器のサフランのめしべを、
ひとつまみ入れて、30分ほど
おきます。
炊く直前に
オリーブオイル 大さじ1と、
塩 ひとつまみを加えて、軽く混ぜてスイッチを入れます。
黄金色のサフランライスの出来上がり!
- カテゴリー:
- ハーブ
- タグ:
- ごはん、サフラン、レシピ
- 投稿日:2013年4月30日(火) PM13:55
- 作成者:STAFFBLOG

『レモンの風味のさっぱりおいしい、緑茶がはいりました。』
ほのかに、レモンの香りがする、ほぼ緑茶なかんじの、おいしいフレーバーティーです。
作り方
①鍋に、水、レモンバーベナを適量いれて、沸かす。

②

沸騰させると、すでに緑茶色のレモンバーベナのハーブティーができました。
(緑茶は、まだいれていません)
③

あら熱をとって、すこし冷ましてから、緑茶のパックをいれます。
④お好みの濃さで、お飲みください
暑くなってきたら、濃いめにだして、氷をいれて、アイスハーブティーもいいですね(^-^)
おおめに作りおきして、そのまま置いておいたら…
麦茶色に、変わっていました。
レモンの風味が、やや強くなってます。
ハーブティーは、濃く煮出して、うがいにも、使えます。
お風呂にいれて、ハーブバスにもできますよ(^-^)
ゴールデンウィーク、ゆったりハーブ時間をすごしましょ♪
- カテゴリー:
- ハーブ
- タグ:
- ごはん、ハーブティー、レモンバーベナ
- 投稿日:2012年11月24日(土) PM16:56
- 作成者:STAFFBLOG

寒い日は、
いや、寒くなくても、みんなで食べるゴハンは、ほっこり、ゆったりな気持ちになりますね♪
寒くなると、温かいものを囲んで食べるのが幸せ♪
クリスマスのゴハンは何にしよーかな(*^^*)
お米系なら
スペインごはん
パエリア
サフランのめしべを使って、このオレンジキイロのゴハンに色付きます
使うハーブは、
サフラン
ローズマリー
ローリエ(別名…ローレル、月桂樹ゲッケイジュ)
- カテゴリー:
- ハーブ
- タグ:
- クリスマス、ごはん、パエリア、レシピ
- 投稿日:2012年10月31日(水) AM9:33
- 作成者:STAFFBLOG

ハロウィンごはん2
おいしいかぼちゃを使ったカンタンレシピをご紹介します♪
『ランタン風
まるごとカボチャ
ひき肉バターあえ』
(1) こぶし大サイズのカボチャを、まるごと1個、使います。
(2) 上部を、カットして、ふたのようにします。カボチャの種をスプーンで、取り除いて、ラップでくるんで、電子レンジで、加熱します。
(3) カボチャの実をスプーンで、ボールにとりだします。外側の緑色の皮の部分は、残します。
(熱いのでやけどに注意)
(4) ボールに、ハーブで炒めておいた、ひき肉と、バター、塩、胡椒をいれて、カボチャとあえます。
(お好みで、とろけるチーズを、混ぜます)
(5) 中身を取り出したカボチャに、小さいナイフで、△の目と、ギザギザの口を作ります。
おばけカボチャになります♪
(6) おばけカボチャの器に、カボチャひき肉バターあえを、詰めます。
(7) (チーズを、混ぜた場合は、アルミホイルで、全体を包んでトースターや、オーブンで温め、チーズをとろけさせます。
チーズに焦げ目をつけたい場合は、混ぜ合わせずに、表面に、散らします。表面だけは、アルミホイルで覆わずに、トースターへ。)
『カボチャのハーブソテー
ローズマリーの花ちらし』
☆お肉がなくても
大満足のおいしさ?!☆
チキンのハーブソテーの鶏肉を、カボチャに変えたバージョンです。
カボチャは、種をスプーンで、取り除いて、ラップでくるんで、電子レンジで、加熱します。
切りやすいやわらかさまで、温めます。
柔らかすぎると、形が崩れてしまうので、様子をみながら。
スライスして、フライパンで、バターや、オリーブオイルで焼きます。
ハーブは、生か、乾燥させた、ローズマリー、タイムと、塩、胡椒で、味付けします。
- カテゴリー:
- ハーブ
- タグ:
- カボチャ、ごはん、タイム、ハーブソテー、ハロウィン、レシピ、ローズマリー
- 投稿日:2012年10月30日(火) PM15:04
- 作成者:STAFFBLOG

鶏肉を、塩と、胡椒で、味付けして、蓋をして、皮の面から焼く。
両面焼く。
余分な油は、キッチンペーパーにしみこませて、すてる。
フライパンに、ローズマリーを加えて、油に香りを移すようにして、焼くだけ(^-^)/
ハーブソルトで、作るのもおすすめです。
ハーブソルト…生を刻むか、乾燥させて細かくしたハーブ(パセリ、セージ、タイム、バジルなど)と、塩を、ブレンドしたもの。
ハロウィンごはんの、メニューにいかがですか?

おばけの型のライスと
ビーフシチユー♪
- カテゴリー:
- ハーブ
- タグ:
- ごはん、ハーブソルト、ハロウィン、レシピ、ローズマリー
- 投稿日:2012年10月18日(木) PM21:28
- 作成者:STAFFBLOG
アップルミントのハーブティー

スイスの家庭のお昼ごはんには、
麦茶のように、毎回テーブルに、
ミントティーがありました
庭の、摘みたてのミントで、作っていました♪
お昼ごはんに、
甘めなハーブティー!? と、
初めは苦手だったのだけど…
飲み続けてたら、くせになる美味しさになりました
アップルの香りと、ミントのサッパリ感が、おいしい ♪
無性に飲みたくなる時があります ♪

お好みの量の、
フレッシュアップルミントを、
お鍋で沸騰させて、
お好みの量の砂糖を加えるだけで、ミントティーができます
- カテゴリー:
- ハーブ
- タグ:
- アップルミント、ごはん、ハーブティー、ミント、レシピ
- 投稿日:2012年10月15日(月) PM21:34
- 作成者:STAFFBLOG

ルバーブジャムを市販の冷凍パイ生地に挟んで、パイを焼いてみた♪
砂糖の量を、ルバーブの量に対して、3分の1にしたら、砂糖が、少なすぎて、酸っぱすぎ…
半分くらいは、いれた方がよさそう。
- カテゴリー:
- ハーブ
- タグ:
- ごはん、ルバーブ、ルバーブジャム、レシピ