- 投稿日:2012年11月27日(火) PM17:22
- 作成者:STAFFBLOG

秋から冬のリース
ホップの毬花を付けたままで…
くるくる まるめれば リースになります

ホップとロニセラ(ハニーサックル)の、つるをまとめてリースに。
- カテゴリー:
- ハーブ
- タグ:
- ハニーサックル、ホップ、リース、ロニセラ
- 投稿日:2012年11月26日(月) AM11:03
- 作成者:STAFFBLOG

ハニーサックル各種
入荷しました
紅葉がきれいです
(学名:ロニセラ)
(英名:ハニーサックル)
(スイカズラ科スイカズラ属)
ツル性 落葉 木本
今回は、入荷していませんが、
ロニセラの仲間には、
日本原産の品種もあります。
半常緑 ツル性
(寒いところでは落葉する)
(和名:ツキヌキニンドウ)
(別名:ニンドウ(忍冬))
(別名:スイカズラ)
忍冬(ニンドウ)…冬の寒さに耐え忍ぶ
なんとも、情景の思い浮かぶ命名ですね

白い斑入り葉の、ロニセラ・ハーレクィーンも素敵です

品種と花の色々
花は、花弁の外側と内側で色が違うものがあります。
つぼみの時と、開花した時で雰囲気が、変わります。
先進むにつれて、花色が変わるもの、受粉して、赤い実をつけるものもあります。

赤い実がついたものもあります。
3メートル以上に伸びるので、
アーチ、トレリス、ネットフェンスに誘引して、からませながら、育てます。
当店では、アーチに誘引しています。
アーチの片側からは、ホップを絡ませています。
そろそろ、ハニーサックルも、ホップも、剪定をして、ツルをリースにしようかな…
- カテゴリー:
- ハーブ
- タグ:
- ハニーサックル、ホップ、ロニセラ