New Year リース・レッスン|和飾り|正月飾り
お正月の飾りを自分でハンドメイド。できたら素敵ですね。11/23.24、今回はじめて、和飾りをハンドメイドしてもらう講習会を開催しました。
ご自分の感性で材料をとめていきます。
女の子も夢中で制作中。
とっても素敵な作品と笑顔です!
他の生徒さんも。
1F生花ラフレシア。
お正月の飾りを自分でハンドメイド。できたら素敵ですね。11/23.24、今回はじめて、和飾りをハンドメイドしてもらう講習会を開催しました。
ご自分の感性で材料をとめていきます。
女の子も夢中で制作中。
とっても素敵な作品と笑顔です!
他の生徒さんも。
1F生花ラフレシア。
生花ラフレシアのクリスマスリース講習会二日目。
さっそくヒバをカット開始。ハサミで枝を切るのは想像以上に大変です。
ワイヤーでヒバをとめていく作業も一周するころにはみなさん手慣れます。
生徒さんの作品。以前さまざまなアレンジメントを体験したことのある方。とってもボリュームがあって色どりのバランスも素敵です。
こちらは、実が主役になる雰囲気ですね。
同じ材料でも、制作する方の感性で作品は異なってきます。
小学校4年生のお子さんの作品。2時間近くの制作時間に対する集中力はすばらしかったです。
以前講習会に参加いただきました!アレンジメントの時も素敵でしたが、リースもとても素敵に完成。
こちらは、ちょっとデコレーションバランスを変えた個性的な作品です。
ご参加いただきました生徒さん。ありがとうございました。素敵なクリスマスをお迎えください。
今日明日とクリスマスリース講習会です。
ヒバを使ってのリース作り。
はじめてのリースづくりに皆さん、最初はちょっとこわごわです。
形を整えながらまるくヒバをつけていきます。
実をつけはじめました。
↓ 生徒さんの作品。とってもバランスよく素敵にできました。
↓ こちらはお母さんが中心に制作。
↓ 光が丘の方からご友人と参加いただきました。慎重に制作されていましたが最後はとても手慣れたかんじに制作されていました。講師顔負けです^^
↓ こちらはお母さんを中心にお子さんが意欲的に制作に参加。
↓ お子さんの友だち「ナギちゃん」も一緒に見学していました。
今日から玄関に飾られるんでしょうね^^クリスマスまでお楽しみください♪
明日は午後の回が参加可能です。
今日・明日と手作りキャンドルイベント開催中~♪ 暑い中ご来店いただきありがとうございます。お子様が夢中で作っている姿っていいですね~♪
「ろう」の中に入れたパーツに名前を書いてたりして・・・ オリジナル感満載ですね~
できた!とニコニコはにかみながら一緒に記念撮影!です。
10:00-18:00まで、制作時間30分~+ろうの固まる時間30分お時間をみてください。材料費1200円~。ご予約不要。2階レジ横にて