- 投稿日:2012年10月27日(土) PM21:00
- 作成者:STAFFBLOG

フラワーフェアリー
シシリー・メアリー・パーカー(※)の描く花の妖精は、とても魅力的
フェアリーが、あなたの気持ちを運んでくれます

グリーティングカード
贈り物にメッセージを添えて

ポストカード
一言では、伝えきれないメッセージは、こちらに…

季節にあわせて、フラワーフェアリーのポストカードを選ぶのも、愉しい♪
(※)シシリー・メアリー・バーカー (1895年6月28日-1973年2月16日) とは、イギリスの挿絵画家で児童文学者。「花の妖精(フラワーフェアリー)」シリーズと呼ばれる独自の妖精詩画集を発表。彼女の描く花の妖精は、花びらで造られたような衣装をまとった少年や少女で、背中に蝶やとんぼの翅(はね)を付けているのが特徴。
(参考:Wikipedia)
(Y)2013年 1月 3日現在一部の商品を2階店頭で扱っております。ポストカード→「ガーデン雑貨」、グリティングカード、便箋「文房具」各売場
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション
- タグ:
- カード、参考商品、妖精
- 投稿日:2012年10月16日(火) PM22:20
- 作成者:STAFFBLOG


ガーデナー用に国産ヌメ革でつくられたシザーケース。
大切なハサミを収納するものも魅せるものであってほしい。
美容師用シザーケースで豊富な実績をもつ「カオティックオリジンダブ」と
園芸の会社がタッグを組み誕生したようです。
お値段は少々はるので園芸が趣味の人への贈り物や自分へのご褒美としても満足いくかも…。私ももってます^^
刻印で名入れもできるようです。
(A)2012年10月16日現在店頭では扱っておりません。気になる方は「オザキフラワーパーク」の
お問い合わせより「総合情報発信チーム」まで。
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション
- タグ:
- ガーデンツール、シザーケース、レザー、参考商品
- 投稿日:2012年10月11日(木) PM23:32
- 作成者:STAFFBLOG

世界初の長期保存が可能なドライローズによる夢の「ローズバス」

フレッシュクリーニング製法により農薬除去・殺菌してからの乾燥なので安心・安全なんだそうです。

香りには100%ダマスクローズより抽出されたウォーターをパウダー化したものを使用。今までまあまあローズものを香ってきましたが、違和感なくステキな香りでした~^^

なにより、ドライタイプの登場で、1商品のお値段がダンゼンお求めやすいものになったのがうれしいですね~!(メーカー希望小売価格¥1260~)
もちろん生花バーションはもともとあるそうで、先ほどのフレッシュクリーニングのおかげで1度お風呂に浮かべたら3日は持つそうです。

まるでチョコレートがつまったような贅沢なパッケージ。
商品ラインナップもいろいろあるようですね!
あまたの女性の憧れ「バラを浮かべたお風呂」。
年齢問わず女性への贈り物に最適。
自分へのご褒美としても最適。
メーカー希望小売価格→写真5枚目上「プレミアムローズコレクション」(季節のバラ50輪)¥12800 / 5枚目写真下「ローズファタール」(バラ50輪以上)¥10500
(A)2012年10月11日現在店頭では扱っておりません。気になる方は「オザキフラワーパーク」の
お問い合わせより「総合情報発信チーム」まで。
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション
- タグ:
- ギフト、バラ、ローズ、参考商品
- 投稿日:2012年10月11日(木) PM23:02
- 作成者:STAFFBLOG

かわいい!便利!^^
折りたたみできるラバーブーツ
※グリーン/ピンク/ブルー/パープル
※22.5~27.0まで対応の幅広さ
※薄手で柔軟なゴム素材なので折りたたんでコンパクトに持ち運びできるんだって!ありがたい!
女性のためにとデザインされた
スタイリッシュなガーデン足袋
※23.0~25.0展開
※ブラック/パッションピンク/アボガドグリーンの3色(それぞれ裏地が違ってかわいい)
※先丸タイプも柄違いでありました
※撥水加工や足袋の中に土が入らないの構造がウレシイ
※28才の企画Oさんがガーデニングを楽しむ人と相談しながつくったんだそうです
ガーデングローブ
くどさのないリーフ柄や表面加工を施しグローブなど

最後の写真は
バラ栽培に大活躍のグローブです
厚手の素材なので棘の突き刺しに耐えます。
(A)2012年10月11日現在店頭では扱っておりません。気になる方は「オザキフラワーパーク」の
お問い合わせより「総合情報発信チーム」まで。
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション
- タグ:
- ガーデンウエア、バラ、ブーツ、ローズ、参考商品
- 投稿日:2012年10月11日(木) PM22:32
- 作成者:STAFFBLOG
うっとりする質感に出会いました

オランダの工房で約100年前から
かわらない工法で手作りされてきた
ステンレス製のガーデンツール。
泥を落とすときに快感が走りそう。
(A)2012年10月11日現在店頭では扱っておりません。気になる方は「オザキフラワーパーク」の
お問い合わせより「総合情報発信チーム」まで。
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション
- タグ:
- ガーデンツール、参考商品