- 投稿日:2013年6月2日(日) PM19:43
- 作成者:STAFFBLOG
売場では エキナセアの見本株が1年で立派になって、たくさん咲き誇っています。この花の時期がきたな~と嬉しくなります♪冬の手間いらず代表の宿根草クリスマスローズの対といってもいい夏の手間いらず宿根草。キーワードは「1つの花がなが~く咲く」です!

咲き進む姿は

全てが魅力的で

同じような花に感じません。

1ヶ月前後、同じ花部分で楽しめちゃいます。

最後は花びらが落ちて中央部分のみになりますが、それもアリウムのように鑑賞でき生花でも販売されます。ハーブとしても扱われ、お茶がありますね~。当店では、東京の気候に合うおすすめの植物に「tokyo garden collection」と冠をつけました。その登録第一号「エキナセア」。花色・形いろいろ。ぜひ1株お手元に・・・。
1階宿根草コーナー
(a)
- カテゴリー:
- 花苗・植木
- タグ:
- tokyo garden collection、夏の植物、宿根草
- 投稿日:2013年5月31日(金) PM19:20
- 作成者:STAFFBLOG
仕入れ担当より「暑さに強い」イチオシ植物3つおすすめ!出ました!
●アンゲロニア「セレニータ」シリーズ●現在流通しているアンゲロニアの中で、最も草丈が低くコンパクト。地際からの分岐が良く低い位置でこんもりと茂ります。花穂の長さは従来通りで花付抜群。また猛暑でも花は途ぎれることなく咲かせ続けます。

昨年実験した画像があります!6月上旬に苗を植えてから約1か月後の状態。手前の株が1ポット分。

下が1ポット。上の写真、驚きますね~!1か月でこんなにもりもり!?

●メカルドニア●
這性なので横に広がっていきます。暑さに負けず黄色い小花をたくさん咲かせます。

下の写真も植えて1か月ですが手前の1ポット分の広がりはハンパありません( ̄ロ ̄lll)

●サンパチェンス●初夏から秋まで長く楽しめる上、この植物の表面温度が一般植物より低いため、周りの温度を下げる「打ち水効果」が高いようです。
大気汚染物質の浄化に優れた「環境浄化植物」といわれ、二酸化窒素やホルムアルデヒドなども多く吸収することが実証されたそうですよ~♪

1階花苗コーナー
- カテゴリー:
- 花苗・植木
- タグ:
- フラワー・オブ・ザ・イヤー、夏の植物