- 投稿日:2015年3月10日(火) PM18:16
- 作成者:STAFFBLOG
リクエストが多かった話題の長いも「ミニチューバー自然薯」が入りました。
バイオ技術で生まれた優良系統を茎頂培養したウイルスフリーの種いもです。
といっても難しい技術のコトはよくわからないのですが、なんでも新しい細胞が常に誕生するため寄生病原の感染が追いつかない、というスーパー自然薯なのだそうです。
従来の山採りのものに比べて揃いがよく安定した収穫ができるスグレモノ。 バイオ技術ってすごいです。
販売はJガーデンのラベルでおなじみのカネコ種苗。

↑
ただいまスタンバイ中~。 近日中に店頭に並びますのでお楽しみに。
1階:ガーデニングzone 野菜売場 にて販売中です。ご来店お待ちしております。(2015年3月12日更新)
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- ジネンジョ、ナガイモ、ヤマイモ、春野菜、自然薯
- 投稿日:2014年2月11日(火) PM18:00
- 作成者:STAFFBLOG
園芸革命を起こすジャガイモ。
国の試験場では不可能な育種を25年以前より情熱とともに着手されていた俵正彦氏。
日本人初の民間のジャガイモ育種家の努力と情熱が花開きました。

左から
【デストロイヤー】
北の大地のジャガイモ生産者が「こんな旨いジャガイモがあったとは!」と言った見た目もいままでにない独特な品種です。
隔離栽培登録品種のジャガイモ「グランドペチカ」とサツマイモをかけあわせたような外観。
覆面のように見えることから俵氏が命名しました。
深みのあるコクと味わい、粘りある肉質は栄養価が高く、甘みが強いです。
サツマイモ+栗+ジャガイモ味と言われます。火が通りやすく煮崩れもしにくいとのこと。
一度味わってみたいジャガイモですね!
【タワラムラサキ】
不屈のジャガイモ。暖地、寒冷地、悪排水、無肥料などの悪条件でも多収穫が出来るスバラシイじゃがいもなんだそうです。
東南アジア、アフリカなどの食糧不足の地域に普及すべき品種。早期肥大性に優れ、大きな丸型の品種です。味は粘質系で上品な味わい、茹でると肉質は色白でもっちりした味わいとなります。
【タワラヨーデル】
インカジャガイモを超える最新「栗味ジャガイモ」です。
サツマイモにも思える食感で、おやつにもなる品種。皮ごと食べられます。
濃い黄色の肉質で、見た目もおいしそうなバーベキュー料理にも大活躍まちがいなし。
焼き料理のレパートリーが更に広がります。
安定収量の「アンデスレッド」の1.8倍の収量を見込め、メークイン並みの長休眠と発芽の揃いが抜群です。
一階野菜コーナーにて販売中です! ぜひ一度おためしください。
(※まだ寒い時期ですので、この時期は深めに植えてください)
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- ジャガイモ、春野菜
- 投稿日:2014年2月2日(日) PM15:32
- 作成者:STAFFBLOG
寒さに強い野菜苗がたくさん揃っています。(↓下の写真は「チンゲンサイ」の苗です)

人気御三品種は「
絹さやえんどう」「
スナックえんどう」「
そら豆」

(↑こちらは春菊の苗)
そのほか、パセリ、イタリアンパセリ、小松菜、チンゲンサイ、春菊、チマサンチュ、ガーデンレタス(レッド、グリーン)、ロケット、コリアンダー、アイスプラント
※お庭の花壇でも、ベランダでプランター・鉢植えでも、お手軽に作れます。
葉モノは、育てるのがそんなに難しくないので、これからベランダーガーデニングをはじめてみたい!というビギナーさんにもぴったりな野菜です。
ちょこっとつまんでサラダに温野菜に、炒め物にと、ひとつあると便利ですよ~~。
はじめてならリーフレタスやロケットがお手軽です。
また、春植えのじゃがいもも入荷しました。 (↓下記はメークイン)

おなじみの「男爵」「メークイン」「キタアカリ」をはじめ、「紅アカリ」「こがね丸」「わせしろ」「さやか」「とうや」「むさまる」「北海こがね」「キタムラサキ」「シャドークイン」「スタールビー」「十勝こがね」「さやあかね」「シンシア」「ノーザンルビー」「はるか」「シェリー」「アンデスレッド」「インカのめざめ」などが入っています。
(ジャガイモの植えつけにはまだ寒いので、植える場合は深めに植えてください)
一階野菜苗コーナーにて販売中です。
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- ガーデンレタス、きぬさや、ジャガイモ、シュンギク、スナックえんどう、チンゲンサイ、春野菜
- 投稿日:2013年2月17日(日) PM18:15
- 作成者:STAFFBLOG

サカタのタネより、手軽に植えられるお試し300gのタネジャガが入荷しました。
(品種によってタネイモのサイズが違い、だいたい3~6個くらい入っています。)
「そんなにたくさん植える場所がないなぁ」「いろんな品種を少しずつ食べ比べてみたい」そんな方に最適な量です。
品種のラインナップは、「
アローワ」「
アンデス赤」「
グラウンドペチカ」「
コロール」「
タワラヨーデル」「
ノーザンルビー」「
はるか」「
ベニアカリ」「
ワセシロ」「
十勝こがね」「
とうや」です。
はじめて聞く名前の品種もありますね。いったいどんな味なんでしょうか。
ちょこっと植えてみたくなりました。
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- ジャガイモ、春野菜
- 投稿日:2013年2月13日(水) PM20:15
- 作成者:STAFFBLOG
1個から販売 (*゚▽゚)/゚・ これはいろいろな可能性があって楽しい。
扱い品種と在庫は日々変動します。
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- ジャガイモ、春野菜
- 投稿日:2013年2月10日(日) PM21:31
- 作成者:STAFFBLOG
大人気のあの「
インカのめざめ」がたくさん入荷!

今まで売り切れで買えなかった方、タイミングをのがしてしまった方に
朗報です。
追加発注分が
たくさん届きました!
「インカのめざめ」は、原種系の品種で作る農家さんんも少なく、流通も多くはない品種ですが、数多くのタネじゃがの品種の中でもダントツに
濃厚!! めちゃくちゃ甘~い!! その味は、一度食べたら病みつきになる知る人ぞ知る大人気種。
スーパーでは味わえない獲れたてのトクベツが体感できるのも、家庭菜園ならでは。
是非ご家庭で確かめてみてください。
スタッフいちおしのオススメです!(2013年2月10日更新)
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- ジャガイモ、春野菜
- 投稿日:2013年2月3日(日) PM14:42
- 作成者:STAFFBLOG
お待たせしました!
大人気の種ジャガイモ「インカのめざめ」が入荷しました!
2013年2月3日PM14:40現在入荷ほやほや! これからお値段をつけて、売り場に出します。

ほかの品種とくらべると少し小ぶりですが、味はピカイチ!
流通量が少なく「500g入り」が24袋のみの販売となります。数に限りがありますので、お早めにどうぞ。
(申し訳ございませんが少数の入荷のため、お電話によるご予約はお受けできません。ご了承くださいませ)
2013年2月10日追加発注していた分がたくさん入荷しました!
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- ジャガイモ、春野菜
- 投稿日:2013年1月26日(土) PM22:10
- 作成者:STAFFBLOG

野菜コーナーから、1月23日現在のいちごの品種をご紹介します。
現在お店に並んでいる品種は、「
章姫(あきひめ)」「
あかねっ娘」「
桃娘」「
ひかり小町」「
スーパーももみ」「
ピンクフラワーベリー」「
おいCベリー」「
ダナー」「
夏姫」「
紅茜」「
紅ほっぺ」「
ふさの香」「
アイベリー」「
桃香」「
麗紅」です。
ひとくちにいちごといっても、甘さもかたちもいろいろです。
いままで食べたことのない品種にチャレンジして食べくらべてみるのも楽しいですね。
一階ガーデニングZone「野菜コーナー」にて販売中です! (2013年1月25日現在)
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- いちご、春野菜
- 投稿日:2013年1月22日(火) PM18:23
- 作成者:STAFFBLOG

雪が降ったりでとっても寒い日が続きますが、野菜コーナーから今植えられる野菜苗をご案内いたします。
1月22日現在、販売中の野菜苗。
「
キヌさやえんどう」「
スナックえんどう」「
そらまめ」「
菜の花」「
ケール」「
プチヴェール」「
金町小蕪」「
チンゲンサイ」「
ルッコラ(ロケット)」「
ガーデンレタス」「
リーフレタス(グリーンリーフ、レッドリーフ)」「
フリンジレタス」「
コリアンダー」「
京ミズナ」「
シュンギク」「
イチゴ」「
チマサンチュ」です。
野菜苗は、1ポット68円から~(品物によってお値段はいろいろです)
イチゴ苗は、1ポット350円から~(品種によってお値段は変わります)
一階野菜コーナーにて販売中です。(2013年1月22日更新)
- カテゴリー:
- 野菜
- タグ:
- イチゴ、エンドウ、カブ、コリアンダー、シュンギク、チマサンチュ、チンゲンサイ、ナノハナ、ミズナ、ルッコラ、レタス、春野菜