- 投稿日:2012年11月2日(金) PM23:55
- 作成者:STAFFBLOG
オザキフラワーパークから車で15分の位置・練馬区西部にある都立公園の
「石神井公園」。
武蔵野三大湧水池とされる三宝池と石神井池がある。
三宝寺池は古来より、武蔵野台地からの地下水が湧き出る池。石神井川水源の池。

柳とおおらかに広がるミチシバの美しい風景。

朝の散歩もいいけれど、この黄昏色、紅葉、緑が織り成す色で日頃の疲れを癒しませんか?
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション
- タグ:
- 探訪記、散歩、武蔵野三大湧水池、石神井公園、紅葉
- 投稿日:2012年11月1日(木) AM0:29
- 作成者:STAFFBLOG

11月に入りました。日中でもしっかり寒さを感じます。
東京の紅葉もやっと助走開始。
10月中旬シラキがゆっくり色づき木全体が赤くなったと思ったら
この一週間で、ニシキギが一気に真っ赤に変化。
ニシキギはニッサ、スズランノキと同じ「世界三大紅葉樹」のひとつ。
東京の環境でも抜群の発色を魅せる。今日の対決ダントツの1位!
赤色合戦にアオハダをつれてきてはいけませんが、この方はまったく
色づく様子がありませんね^^
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション、花苗・植木
- タグ:
- アオハダ、シラキ、ニシキギ、紅葉
- 投稿日:2012年10月24日(水) AM7:00
- 作成者:STAFFBLOG

10月24日練馬の今日の最低気温は13℃。朝夕の寒暖の差がはっきりしてきました。
このブログ内、植物の各部門は
「秋」「紅葉」の話題でもちきりです( ^-^)ノ
植木場店頭の紅葉樹たちの色づきはまだまだですが、
ナンキンハゼがたまらない色に紅葉してました。

なじみ深い「紅葉」。
貴方はなぜ起こるかご存知でしょうか?感性を磨いてくれるこの現象に対して知識を問うのは無粋ですが…
せっかく気持ちのよいお天気の中、秋の雲を仰ぎつつ、景色を楽しむ散歩に行くなら、この本を片手にぜひ歩いてください。
携帯に便利なハンドブックスタイル。紅葉のしくみから始まり、実際の葉をスキャンした画像を掲載、名前以外に「紅葉色別葉っぱ索引」があり、樹木名を知らなくても容易に紹介ページにたどり着けます。
新刊ではありませんので、オザキでお求めになりたい方は、事前に在庫をお問い合わせください。ちなみに、同じシリーズに「イモムシ」がありますが「鳥肌」立つ表紙ですよΣ(T□T)(A)
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション
- タグ:
- BOOKS、散歩、植木、植木場、紅葉
- 投稿日:2012年10月23日(火) AM9:54
- 作成者:STAFFBLOG

パイナップルセージ の紅葉
セージの仲間
パイナップルの香りのする葉っぱです
- カテゴリー:
- ハーブ
- タグ:
- セージ、パイナップルセージ、紅葉