- 投稿日:2018年4月27日(金) PM23:58
- 作成者:STAFFBLOG
この時期もう話題が多すぎて・・・。1Fは花と野菜苗であふれかえっています。2Fはむせるほどのグリーン量。お問合せいただくより来店いただいた方が良いです・・。とりあえず今夜思いつくことつれづれに。
●河合氏バラ講演会●明日、といってももう今日ですね。河合氏の講習会。予約席は満席ですが、立見も数人は可能です。10時開場ですので、よろしければお越しください。河合氏育種のバラ新苗もなんとか、イベントにあわせ コマツガーデンさんに良いとこ選んでいただき少し入荷しました! いくつか開花していてキュンキュンします! パルファンダムール。美しく香り高い!
セントオブヨコハマ。グリーンアイズが超キュート。良いです!
河合さん、何をお話ししてくれるのか、ひたすらワクワクしています。
●同会場内に「ホスタ大株特販・見本展示」します!予約受けます。詳しくは次の記事を。
●食香バラ苗直販。明日朝9時には販売開始。実際に香りを確認できるのですか?というお問合せ多数。本日、開花株くる情報いただきました!
咲いてます、咲いてます!明日のみ!お早目にお越しください!
●母の日関連● アジサイKEIKO入荷しました←KEIKOとは?
・アジサイ「銀河」「万華鏡」入荷予定ありますが今週末はありません。・実付ミニトマトそろそろ実がついてきているとのことで入荷見込みをたてるところです。
- カテゴリー:
- 花苗・植木、鉢花(贈答)
- タグ:
- NHK趣味の園芸、バラ、バラ苗、ローズ、生産者直販、講習会
- 投稿日:2018年4月12日(木) PM12:06
- 作成者:STAFFBLOG
1◆育種家・河合伸志 バラの講習会(座席予約制)10:30~
数年前、5月ドームでの国際バラとガーデニングショウ。数あるガーデン展示の中でひときわ美しい配色の草花植栽を見たのを鮮烈に覚えています。
河合さんが手がけた展示ブースでした。河合伸志(かわい・たかし)。現在、横浜イングリッシュガーデン・スーパーバイザーを務めている育種家であり、植栽プランナーでもあります。幼少時代から様々な植物に慣れ親しみ、その長年の栽培経験からくる植物知識は膨大で、特にバラについては群をぬいています。専門誌への執筆や、各地での講演会も多く、その内容の的確さ、分かりやすさには定評があります。
バラの基礎的なお話は絶対はずせないのですが、せっかく河合さんなので、下草、配色の奥義を少しでも皆さんにお話ししてほしいとお願いしています。4/19現在、座席は満席となりました。遠くなりますが立見もできるロケーションではありますので、それでも、という方は2階イベントスペースにお越しください。
2◆食香バラ苗・生産者即売会 9:00~16:00
3◆食香バラを正確に知ろう!特別セミナー開催 14:00~
「食香(しょっこう)バラ」って? ただ無農薬で育てた・・ではなく「食べるために誕生したバラ」が食香バラです。昨年春に正式発表で発売開始、オザキでも急きょ生産者即販が決定し、告知もそこそこで、当日たくさんのお客様にご来店、苗を購入いただき、オザキ側も生産者側もとっても驚いた話題でした。その後、興味は高く、知る人ぞ知る食香バラは、いったいどこで売っているのか?と話題になっていたようです。↓昨年の様子。
食香バラについては下記写真をクリックで昨年、丁寧に説明したページにとびます。とにかく、一般小売店店頭として異例に、あるだけの苗をご用意いただきます。すでに品種でない規格サイズのもあります。
また、当日一緒に特別販売予定のローズティー、ローズウォーター、昨年早い時間で完売した反省をこめて、事前に予約受付をします。当日精算ですので、何卒キャンセルなしでよろしくお願いいたします! ◆下P左◆4寸新苗「豊華(ホウカ)」:3,500円 ◆下P右◆ヴィンテージ苗(5寸へサイズアップの2年株):「豊華(ホウカ)」「紫枝(ズズ)」:4,800円
◆ローズウォーター(P左):1200円/2500円 ◆ローズティ(P右):21花 1,000 円
そして当日14時~、国内生産者二か所のうちのひとつ、今回即販に来てくれる飯塚園芸さんによる、食香バラ誕生のいきさつ、日本導入への経緯、安全性など、ご本人にしか語れないお話を交えてのセミナーを特別に開催します。自由参加ですが、絶対座りたい方は、やはり、事前にご連絡ください。
あと、なにかこの日にバラでしたいな~とイベント担当つぶやいています・・・。楽しみです。
1階ボタニカルガーデン[※画像転載禁止] ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦草花コーナーはブログランキングに参加しています。下のボタンをポチっとお願いします~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦
にほんブログ村
- カテゴリー:
- 花苗・植木
- タグ:
- NHK趣味の園芸、ガーデンデザイン、バラ、バラ ガーデン 探訪記 小山内健、ローズ、講習会
- 投稿日:2016年11月18日(金) PM18:00
- 作成者:STAFFBLOG
11/26土曜日の有島先生の講習会が迫ってきました。下見を兼ねて有島先生が愛犬ユキちゃんとご来店していました! 当日は、バラのことに合わせ、草花はどんなのをあわせるかなども質問してみたいと思います♪ とイベント担当より。座席のご用意は難しいと思いますが立ち見ができますので、気になる方はぜひお立ち寄りください。
1階ガーデニングゾーン[※画像転載禁止] ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦草花コーナーはブログランキングに参加しています。下のボタンをポチっとお願いします~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦
にほんブログ村
- カテゴリー:
- 花苗・植木
- タグ:
- NHK趣味の園芸、バラ、ローズ
- 投稿日:2016年2月26日(金) PM20:30
- 作成者:STAFFBLOG
激レアクレマチス・タイダイ。
その名の意味は異国の言葉で
絞り染めを意味しているという。
敷地内で夏の暑さをものともせず
咲き続けている姿には驚くばかり。
涼やかな絞りに目が釘付け。
現在販売分はないので入荷が待ち遠しい。
昨年2015年8月22日OF-Facebookより
待った! 待った! 待ちました!! やぁぁっと! チビッコ苗 数株入荷! ・・・初登場初入荷が2014年にほんの数株。即完売。うち一株をパフォーマンスをみるために敷地内に植栽しました。上の写真は昨年8月22日撮影です!?・・・そう!夏真っ只中なのにこの咲き乱れよう。真夏は一休みする植物が多い中、驚愕のパフォーマンスを見せつけてくれました。下は5月ごろの撮影(ピンボケ・・汗)
花の絞りにも個体差が出るようです。クレマチス育てている方にはちょっとヤボな言い方ですが・・・特にこのタイダイ一輪一輪が壮絶に美しい・・・。そして花をつけている時間が長い・・・。
開花は6~7月。つるは3~4m。日向の庭植え鉢植えにもむきます。今回入荷苗は下の写真くらいチビっコ苗。 新枝咲きなので、あまたあるクレマチスの中でも初心者の方にも安心、イチオシ品種ですね!
6~7苗しかないようです。次回入荷は未定。 昨年5月にクラブツーリズム・バラ見学のバスツアー参加でオザキに立ち寄られた方々に、せっかくなので花をひとつ手折って帰りの車内にプレゼント。最初に披露した時、そのめずらしい花に車内から、わああ!っと歓声があがるほどでした。クレマチスに目がない人はすぐにでも!欲しい!! 目的来店される方は必ず事前に在庫確認お願いします。完売の場合、後報告になりますが、ここに記載いたします。参考⇒OF本サイト内紹介ページ
今発売中の『NHK趣味の園芸』3月号。春に向けて参考になる記事目白押し号!特集のひとつ「園芸店が教える春の花演出テクニック」にて、巻頭にどーん!と・・・。どーんと・・・。とこんなことは、まずないと思いますので(笑)この号は南アフリカの花、ユーホルビア、日陰で使いたい植物、などの特集を組んでいて見所満載すぎ!超保管版!特におすすめ!手元にほしい一冊です。

※クレマチス・タイダイは数は少ないため、必ず在庫確認、お取り置きの相談などをした上でご来店ください。
1階ガーデニングゾーン
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦草花コーナーはブログランキングに参加しています。下のボタンをポチっとお願いします~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦

にほんブログ村
- カテゴリー:
- 総合情報ステーション、花苗・植木
- タグ:
- NHK趣味の園芸、クレマチス