オペルクリカリア パキプス再降臨!!!

こんにちは、最近足が蚊に刺されてなんだかムズムズする観葉植物担当です。今回は10月に入ったのでオザキのご神木、オペルクリカリア パキプスを売り場に再降臨させています。また珍しい乾き物植物も追加しました。それではいってみましょう!

▲オペルクリカリア パキプス 裏で養生していましたが、気づいたら葉の勢いが止まりません!重いです!!是非見るだけでもなんだかパワーがもらえます!!!

▲パキポディウム 光堂 人気の光堂も状態◎。

▲アデニウム ソコトラナム 変わったアデニウムもあります。葉脈の赤身がカッコいいです!

▲ドラセナ コンシンネ キュンティ キュンティちゃんもいます。カールした葉がかわいいですね!

▲アロエ スザンナエ 国内実生 気長に生長を楽しみましょう~。

▲オペルクリカリア パキプス 根挿し あんなデカいのは置けないよという方!!ちっさいのあります!

▲オルテゴカクタス マクドガリー 白刺 黒刺が一般的ですがこちらはなんと白刺!さらに子株もポコポコ!!接ぎ木パワー!!!

▲パキポディウム グラキリス タイ実生 ボテッとしたグラキリスもあります。

▲ぺラルゴニウム ミラビレ 挿し木 冬型開始!!!!!!!

▲ペラルゴニウム ミラビレ 挿し木 ちょっと小さいのもあります。

▲チレコドン レティキュラータス ゴリゴリのムチムチなチレコあります!

▲サルコカウロン ムルチフィダ まるで盆栽のような見た目!これは激渋でカッコいいですね!!

▲ユーフォルビア ムランジーナ ボコボコ芽が吹いていました。重量感あります。

以上2F観葉植物でした。

一覧に戻る