炸裂モンステラ!!あなたも1鉢いかがでしょうか!?
こんにちは2F観葉植物です。今年もモンステラが大量にやってきました。ちょっとやりすぎたかもしれません!!また中鉢、大鉢の観葉植物も続々とやってきました。今回は売り場の様子を一部ご紹介します。それではいってみましょう!
▲売場1 モンステラ 奥までモンステラが続いていますね。担当が引くぐらい大量にあります。3.5寸、6寸の飾りやすいサイズになります。モンステラ自体も観葉植物の中では丈夫で育てやすい種類になります、サトイモ科の植物で葉の切れ込みが特徴的です。この切れ込みは株元までしっかり光が届くような機能をもっています。切れ込みのある葉っぱは株が大きくなるにつれて出てきます。
▲売場2 ドラセナ系がずらり並んでいます。鉢もロングポットでスタイリッシュな見た目をしています。ドラセナは乾燥に強く、水やりを忘れてしまう方でも育てやすい種類になります。緑葉から黄色い葉までバリエーションが豊富です。
▲売場3 ヤシ類が並んでいますね。手前に見えるのは姫ココスヤシになります。たまに入ってくる1本立ちになる単幹タイプのヤシになります。そこまで大型化しない種類になります。他にもシュロ竹や観音竹もございます。
▲売場4 フィカス類が沢山あります。バーガンディが目立ちますね。最近減っていたので、バーガンディ追加しときました。アルテシマやベンガレンシスも豊富にあります。寒さには強いので、このタイミングで観葉植物を始める方にもオススメです。
▲売場5 パキラ編込みタイプがズラリと並んでいます。お水をやりすぎてしまうと根腐れを起こしてしまうので、乾かし気味に管理した方がいいです。お気に入りの編込みを見つけてみましょう!フィカス同様に寒さにも強く育てやすい観葉植物になります。
▲売場6 コルジリネ ダルマになります。色鮮やかでお部屋にアクセントが欲しい方いかがでしょうか!?葉が大きめなので埃や病害虫予防のために葉水はまめに与えた方がいいです。あまり入ってこない珍しいコルジリネになります。すぐに無くなってしまいそうだ!!
▲売場7 ポット物コーナー充実しています。手前に見えるのはディフェンバキア クールビューティーになります。斑がしっかり入っていて清潔感のあるディフェンバキアになります。サトイモ科なので湿度高めの場所で管理しましょう。また冬の寒さにはあまり強くないので暖かい場所で管理しましょう。
▲売場8 最近問い合わせのあったザミオクルカス レイブン追加されました。ザミオクルカスはイモを持っている為、ある程度水を含んでくれるので水切れに強いです。カラカラに乾いたらあげるような感覚でも大丈夫です。漆黒が相変わらずかっこいいですね!!
21、22日に観葉植物講習会もございます!まだ空きもございます。当日参加もOKです!!
以上2F観葉植物でした。