セール中おすすめ商品をご紹介「フィカス、エバーフレッシュ編」
こんにちは、二階観葉植物担当です。
今回は葉や幹も楽しめる、おすすめのフィカスとエバーフレッシュのご紹介です。
それではいきましょう!
▲フランスゴムの木 おもしろい樹形ですね。こちらは自然と幹が曲がるのではなく、意図的にワイヤーなどで曲げることにより唯一無二の樹形に仕立てることが出来ます。フィカスの中でも幹が柔らかいフランスゴムだからこそ出来る一鉢ですね。また、花を咲かせてくれたり小さく硬質な葉も魅力的です。
▲フィカス パルメリー フィカスの中でも珍しい、塊根部が肥大する品種。ハート型の葉に入る白い葉脈も綺麗ですね。
▲ガジュマル ぷっくらと膨らんだ塊根部を持つガジュマルもフィカスの仲間なのです。今にも歩き出しそうな立派な根ですね。小さいサイズから立派なサイズまで並べてあります。
▲フィカス ベンガレンシス フィカスの中でも耐陰性があり、丈夫な性質を持ちます。白い幹とまん丸の葉が可愛らしい一鉢です。
▲フィカス アルテシマ ライムグリーンの斑入りの葉が特徴の品種。お部屋がパッと明るくなること間違いなし!
▲フィカス ティネケ オレンジがかった新芽から成長すると徐々に白くなっていきます。葉色の変化する過程を楽しむことが出来る品種です。
▲フィカス ジン ライムグリーンの葉に入る散り斑が綺麗ですね。斑の入り方も葉によって異なり、半分のみ入ったり、葉全体に入ったりと新芽が展開するたびに葉模様が楽しみになりますね。
▲フィカス ベンジャミンバロック くるんとカールした葉が特徴の品種。明るいお部屋で育てると元気に生長してくれます。
▲ベンジャミン スターライト 小さな白い斑入りの葉が美しい品種。耐陰性はありますが暗いお部屋で育てていると葉の斑の面積が減り、緑の葉が多くなってしまいますので明るいお部屋で育てましょう!ちなみに、私のイチオシのフィカスは、このスターライトになります。
▲フィカス ウンベラータ 大きなハート型の葉が特徴の品種。フィカスの中でもお水と日当たりを好みます。土が乾いたらしっかりお水をあげましょう。
▲フィカス ルビー ピンクとオレンジのコントラストが美しい品種。ピンクの新芽を展開し、徐々に赤黒く葉色が変化します。曲がりのきれいな一鉢をチョイスしてみました!
▲エバーフレッシュ ラストはエバーフレッシュです。小さく細かい葉はとても繊細で爽やかな印象を与えてくれます。昼は葉を開いていますが、夜になると閉じるため朝と夜で葉の変化も楽しむことが出来ます。今は小さなエバーフレッシュですが、しっかりお水をあげて日光に当てると…
こんなにも太く立派に育ってくれます!さらに夏にはポンポンのような花を咲かせ、秋に赤い豆のような実を結実させてくれます。
他にも魅力的な鉢が沢山ございますので、是非オザキフラワーパークへお越しくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
以上二階観葉植物担当からでした。