晩秋🍁おすすめ庭木ご紹介! 【低木メイン】

こんにちは。11月になりましたね。朝晩の空気がひんやりしてきました。
では、おすすめの商品のご案内です!

▼ユーカリ フランスブルー
追加補充しました!
秋もしっかり伸びてくれるので伸びる前に剪定を。小さい葉の人気品種。

▼ユーフォルビア マイナーズメルロー
銅葉が美しくて寒くなってくるとよりきれいに。季節感をプラスしたい方、ぜひ。

▼ユーフォルビア ギャラクシーグロー
花が緑色からピンクに、新芽の葉がピンクから緑色に変化する品種。
ボリューム感ある1株。

▼カレックス エバリロ
明るい黄金葉が印象的。最初はさわやかなライムグリーン、葉が成熱するにつれ黄金色を増していきます!

▼カレックス グラウカ
幅広い場所に植栽が可能、コンパクトにまとまる銀葉の美しい品種。

▼ロマンドラ マイナーズゴールド
気温が低い時期の黄金色の葉色は鮮やかにパフォーマンスを発揮。
ロックガーデンにも。

▼ロマンドラ グラウカ
丈夫で育てやすい下草。銀葉が綺麗でドライガーデンにも使われます。

▼ビバーナム ダビティヌ
ビバーナムダビディとティヌスの交雑品種。半日陰に植えたりシンボルツリーの株元に植えると良いです。

▼カナメモチ リトルフェンナ
高さ〜1mほどで管理できるコンパクトな樹形のカナメモチ。葉色のグリーンに新芽の赤み、
寒さにも強いリーフのカラーを楽しめる品種。

▼シジギウム ブクシフォリア
アデクとも。新芽は薄い赤色を帯びる。葉を密につけます。
目隠しの生垣などに!

▼ ギンバイカ ブランチ
人気高いマートルの新しい品種。枝が出やすく樹形がきれいにまとまってくれる品種です!

▼ガーデニア ダイアモンドスパイア
葉が丸葉で可愛いく生垣としても利用できます。
香り良い白い一重花が長期間楽しめます。

▼プリペット レモンライム
黄金色の葉が密に茂り、明るい印象に。
伸びた分刈り込んで扱いやすい低木。

▼コニファー タイニーティム
樹形が球形に自然にまとまってくれます。
樹高も1mくらいまでで、とにかく生育は遅い部類で管理がしやすいです。

▼コニファー ブルーチップ
枝が立ち上がりながら広がっていくのでグランドカバーとして植えられます。シルバーブルーの葉が映えます。

▼ディエルビラ ハニービー
落葉低木の蜜源植物。鮮やかな葉色です。
秋の紅葉まで美しい葉色を楽しめます!寒さ、暑さ、日陰、刈込みにも強く、利用できる幅が広く、
花期も長くミツバチが好む蜜源植物としても注目されています。

▼アロニア 赤実
落葉低木です。春に花を咲かせ、夏に緑葉、秋には実を。四季を通して観賞価値が高く育てやすい庭木です。

植え付け最適という秋の時期も終盤ですが、
冬を越え春の良いスタートダッシュをきれるように植えてみては。

皆様のご来店お待ちしております。
以上植木売り場からでした。

一覧に戻る