2025.03.21 メディア

雑誌「やさいの時間 2025年4・5月号」

雑誌「やさいの時間 2025年4・5月号」にて、早めに野菜苗を手に入れた際の管理方法等についての記事が掲載されました。


やさいの時間 2025年4・5月号
スタートダッシュで大成功!夏野菜/〈畑、プランター、有機〉野菜作りのノウハウ満載【家庭菜園の最重要シーズン号】
2025年3月21日発売

家庭菜園はスタートが決め手!

夏野菜の季節が、もうすぐやってきます。今年こそ大豊作を目指すなら、始め方がカギ! 今回の特集テーマはズバリ「スタートダッシュで大成功!」。初めての家庭菜園に挑戦する人も、過去の失敗をリベンジしたい人も、きっと役立つ情報が満載です。

東京農業大学の髙畑健さんが教えるのは、4本仕立てで収穫量アップを狙うミニトマトや、整枝で新陳代謝を図り収穫期間を長持ちさせるナスなど、プランターで楽しむ”攻め”の夏野菜栽培。さらに、おなじみの藤田智さんが、畑で夏野菜を失敗しないコツを丁寧に解説します。

「苗を早めに買ったのはいいけれど、植えつけまでどう管理すればいい?」そんな疑問には、ガーデンセンターのプロがアドバイス。また、エダマメやトウモロコシは、早めにスタートして保温栽培で害虫発生前に収穫するまさに”スタートダッシュ栽培”もご紹介!

家庭菜園は、最初のひと工夫で結果が大きく変わります。今年の夏は、しっかり準備してスタートダッシュ!この一冊が、あなたの野菜作りを力強く後押しします。

育てる喜びもひとしお!フルーツみたいな野菜たち

野菜なのにフルーツ感覚で楽しめる「メロン」「ペピーノ」「食用ホオズキ」を育ててみませんか?甘くてジューシーな実を自分で収穫できたときの達成感は格別です。

特にメロンは、育て方次第でグッと成功率アップ! 藤田智さんが教える、スペースを有効活用できる”あんどん仕立て”の立体栽培や、深町貴子さん直伝の手軽なプランター栽培。そして農家の達人・加藤正明さんによる、雨よけ&防虫対策ばっちりのプロ仕様栽培法まで、3つのスタイルをご紹介します。
お好みの方法でチャレンジして、甘く実ったフルーツ野菜を味わいましょう!

一覧に戻る