エバーフレッシュがモリっと沢山ございます!!

こんにちは2F観葉植物です。まだまだ寒い季節ですね。年末はなにかと体調を崩しやすい時期です。日々の体調管理、植物の管理しっかり行っていきましょう。今回はみんな大好きエバーフレッシュが沢山ございます。他にも売り場の様子をご紹介したいと思います。それではいってみましょう!

▲売場1 エバーフレッシュが小さいもの~大きいものまでモリっとございます。エバーフレッシュは観葉植物の中でお水を好む種類になります。水やりは土の表面が乾く少し前にあげても問題ありません。もちろんあげる時は鉢底から出るまでたっぷりあげます。オススメサイズは8号サイズ!大きすぎず、置きやすいサイズ感となっています。

▲売場2 こちらの写真でオススメなのは手前にあるセロームになります。そこまで根上がりはしていませんが葉の数、葉の大きさが良く、葉物の観葉植物お探しの方にオススメです。セローム自体もフィロデンドロンの中では、乾燥に強く育てやすい種類になります。葉が大きいので葉水はまめに与えましょう。

▲売場3 吊り鉢スタジアムが建設されています。少し上に見えるのはチランジアのカーリースリムですかね!数週間前より数が減ってきています。早いもの勝ちですね。吊り鉢以外に、ツピタンサスとアマゾンオリーブが置かれています。ツピタンサスは乾燥に強く、アマゾンオリーブはお水を好む種類になります。自分の育て方に合いそうな方をゲットしてみましょう!もちろん両方でもいいんですよ!!

▲売場4 2.5寸枝っぷりカッコいいい観葉植物が沢山あります。手に持ってるのは実生のガジュマルになります。よく見かける根上がりタイプのガジュマルも良いですが、こちらのタイプもスタイリッシュでカッコいいですね。他にもモンステラやパキラなどございます。お気に入りの1鉢を見つけてみましょう。

▲売場5 卓上ポットコーナーです。パキラも朴のタイプや実生のフォレストタイプがあります。写真手前に見えるのがフォレストタイプになります。奥に見えるのはペペロミアになります。肉厚なタイプが売り場にございます。またピレアのグレー色も沢山あります。渋い色好きな人にオススメです。

▲売場6 みんな大好きサトイモコーナーに突如水槽が!!?果たして中身は何が入るのでしょうか!?近日投入されると思います。水槽手前にはアロカシア アマゾニカとポリーが見えますね。水槽のライトの効果か葉がテカテカにみえますね。元々アマゾニカはテカテカでしたね。オススメはボリュームも詰まっているポリーになります。寒い時期なので、暖かい場所で管理しましょう!湿度は高めに。

▲乾きもの植物 パキポディウム恵比寿笑い接ぎ/パキポディウム アンボンゲンセ/アストロフィツム 亀甲瑠璃兜/アストロフィツム ランポー モンスト/アストロフィツム 兜丸選抜タイプ/ネオポリテアナ ナビナ/コノフィツム ブルゲリ/コピアポア 黒王丸/エリオシケ オクルタ

以上2F観葉植物でした。

一覧に戻る