
まるでジャングル!?オザキの観葉ドームを散策してみましょう♪
【開催お知らせ】
3/8 & 3/9 これから観葉植物を始める方へ 一緒に植えよう植え替え体験
常時開放・飛び込み参加型のワークショップとなります。
お好みの植物と鉢を使って、観葉スタッフと共に植え替え体験をしていただきます。
所要時間は10分程度。この機会に、観葉植物との生活を始めてみませんか。
開催日時
3月8日(土)・9日(日)
9:00~19:00
料金
¥1,500-(税込)(植物代、鉢代等込み)
参加方法
ご予約なしでいつでも参加可能
場所
2Fサービスカウンター前
注意事項
・ご予約なしで参加可能ですが、事前予約も承っております。
TEL 03-3929-0544 又は、オザキフラワーパークにてお声かけください。(受付時間:9:00~19:00)
・植物と鉢は、こちらで選定させていただいたものの中からお選びいただく形になります。
・混雑状況により、ご参加までお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
・オザキフラワーパーク会員カードでの割引はできませんのでご了承ください。
完成品はこんな感じ、すぐにお部屋に持って帰れます。丸ごと¥1,500-!
皆様ご参加お待ちしております!
【観葉売場お知らせ】
こんにちは観葉植物担当です。オザキの2階にある観葉植物のドームに入ると、そこにはまるでジャングルの様な空間が広がっています!多種多様な植物を取り揃えており、きっとお探しの植物達も見つかるでしょう。
それでは一緒にオザキの観葉ドームを散策してみましょう!(撮影は3月上旬になります)
ドームを入ってすぐ左側には、大きなパキラがあります。実生や挿し木、編み込みなど様々な種類があります。乾燥に強く丈夫な性質を持つパキラは、初めて観葉植物を育ててみたいという方にもおすすめです!また、おしゃれな見た目や、ポジティブな花言葉から贈り物としても人気の高い植物になります。
さらに奥に入っていくと、今度は様々なドラセナやユッカがあります。細葉で上に伸びていくドラセナは、あまりボリュームを出させたくない方にもおすすめです。乾燥に強く、スタイリッシュな姿からお部屋にクールな印象と高級感を出してくれるでしょう。ほかにも青年のように生育旺盛なユッカや、躍り出しそうな樹形のコンシンネなど多数取り揃えております。一番奥にはあまりお目にかかれないサイズの巨大ディクソニアがあります。
続いてはフィカスのコーナーです!ゴムの木とも呼ばれ、切り口から天然ゴムの原料となる白い樹液が出ます。卵型の葉と白い幹が特徴のベンガレンシス、鮮やかなライムグリーンの葉が特徴のアルテシマ、大きなハート型の葉が特徴のウンベラータ、小さな葉と様々な樹形を持つフランスゴム、シックなダークリーフを持つバーガンディなどの代表的品種はもちろん。その他にも成長過程に応じて葉色が変化するティネケ、葉に入る黄色や白い散り斑が特徴のジン、大人なワインレッドのルビー、塊根部が肥大するパルメリーなど苗も含めたら15品種ほどの取り揃えがあります。お部屋のシンボルツリーにいかがでしょうか。
さらに奥へ進みますとストレリチアがあります。存在感抜群な大きな葉が特徴のオーガスタや綺麗な花を咲かせるレギネ、細葉でスタイリッシュなレア品種のユンケアなど、一鉢あるだけでお部屋に南国感広がりますね。画像の真ん中らへんにある太い幹もなんとストレリチアなんです!ただ、大きすぎて画角に収まらなかったです…新芽が中心からにょきにょきと上がってくる様子が分かるので、変化が分かりやすく育てがいがありますね♪
その先にはチランジアのコーナーです。エアープランツとも呼ばれ、土を使わない植物になります。乾いたら霧吹きで濡らすか、水を溜めたバケツで全体を濡らして管理します。そのまま吊るすの良し、ちょこんと置くでも良し、コルクに着生させるも良し。楽しみ方色々ですね!成長は緩やかですが、子株が生まれたり綺麗な花が咲いたりと見どころ抜群のチランジアです。
小さな玉サボテンからギムノカリキウム、ユーフォルビアなど
塊根植物の王様オペルクリカリアパキプスの現地球は、やはり迫力ありますね。他にもキフォステンマやパキポディウムなど
続いては多肉、サボテンコーナーです。お手頃価格のサボテンやハオルチアからマニア向けの塊根植物やユーフォルビアもあります。同じ品種でも全く異なる樹形を持つので、選ぶ際は迷ってしまいますね。これから暖かくなり、だんだんと夏型の多肉植物も増えてくることでしょう。個人的イチオシの亀甲瑠璃兜もいます。
サボテンコーナを抜けるとボリューム満点のヤシたちもいます。成長の早いアレカヤシ、丈夫な性質を持つフェニックスロベレニー、希少品種のラベニアヤシ、ぷっくらと膨らんだトックリヤシなど様々あります。一鉢あるだけでお部屋に緑が広がりますね!
みんな大好き爽やかなエバーフレッシュです。マメ科なこともあり繊細な一面もあります。日光とお水大好きです。ポンポンの様な花を咲かせ、枝豆のように連なったタネを作ります。サイズも3号~10号まであり、同じ品種でも葉の色や形、樹形が全く異なるのでじっくり選べます
お散歩間隔で店内を散策してみるのも良いかもしれませんね♪
皆様のご来店心よりお待ちしております
以上観葉植物担当より