
どんな土が良いのかな~
こんにちは!
園芸資材担当です。春が近づいてきました!みなさん、今年は何を植えようとかこれを植え替えよう!などたくさんあるのではないかと思います♪
今日は色んな植物に合った土の選び方をご紹介します。
当店のオリジナルブランドのオザキの土とオザキ培養土です。
どう違うかって? 左のオザキの培養土は主に植木や観葉植物など木になるものは水はけが良いのでこちらをおすすめします。
右側のオザキの土は販売数№1を誇るオリジナル用土です。有機質に富み、主に草花や野菜の土として最適です!
ハンギングをされる方や重い土は持ち帰りが大変という方にオススメしています。もちろん配達も可能ですが。
主に草花や野菜などに最適ですが、植木や観葉植物などは軽すぎて植えたときに落ち着かないので向きません。
野菜やハーブの特化した専門用土です! 有機質培養土なので食べ物を育てる用土としてピッタリです🥬
果樹やオリーブに特化した専門用土です! 1階にも2階にも専門用土は沢山ございます!
ブレンドして作りたい方に!
植物において違いはありますが、一般的に赤玉土6-7割、腐葉土2-3割、堆肥2-3割くらいの割合が多いです。
例えばこれに酸性土壌が好きな植物のブルーベリーやさつきなどはピートモスや鹿沼土などを入れたりして弱酸性にします。
土は料理みたいにブレンドして作ったりするのも楽しいですよね。
これから暖かくなり本格的な園芸シーズンがスタートします。
土についてわからないことがあればお気軽にスタッフにお尋ねください。
以上、園芸資材担当でした。