ファセリア
- 
                          科 ムラサキ科 
- 
                          属 フォセリア属 
- 
                          流通名(和名) ファセリア、ハゼリソウ、カリフォルニアブルーベル、砂漠の鈴 
- 
                          タイプ 一年草 
- 
                          原産地 カリフォルニア南部 
- 
                          草丈/樹高 15~30cmほど 
- 
                          開花期 5~6月ごろ 
- 
                          花色 青 
- 
                          耐寒性 やや弱い 
- 
                          耐暑性 弱い 
- 
                          花言葉 「幸福感」 
                  オンラインストアで探す
                  
              ※取り扱いのない場合もございます

ファセリア
ファセリアの特徴
ベル型の鮮烈なブルーのお花を咲かせます。
深い青がとても美しく、一度見ただけで非常に印象に残るお花なのですが、暑さにも寒さにも弱く、お花の時期も短いためか、あまり流通がありません。
(春~初夏ごろに年に1~2回入る程度)日本では夏には枯れてしまう一年草です。
砂漠地帯に自生する植物でやや乾燥気味を好みます。

ファセリア
ファセリアの栽培
置き場所
日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
暑さ、寒さに弱く、日本では夏には枯れてしまう一年草です。
用土
水はけの良い草花培養土か山野草の用土または観葉植物用土を用います。
水やり
やや乾燥した環境を好みます。
基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。水のやり過ぎにならないようにしましょう。
肥料
植え付け時に根に触れても大丈夫な「マイガーデン(住友化学園芸)」などの肥料を元肥として土に混ぜ込んでおきます。