キンギョソウ(金魚草)
-
科
ゴマノハグサ科
-
属
キンギョソウ属
-
流通名(和名)
キンギョソウ(金魚草)
-
タイプ
多年草(一年草扱い)
-
原産地
メキシコ
-
草丈/樹高
20cm~1.2m(品種により異なる)
-
開花期
4月~6月頃(品種によって異なる)
-
花色
ピンク・白・黄・オレンジ・赤・紫・褐色・ワイン色・クリーム色など
-
耐寒性
普通(極寒地では冬に枯死)
-
耐暑性
普通(ただし、長雨や多湿に弱い)
-
花言葉
「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」
オンラインストアで探す
※取り扱いのない場合もございます
キンギョソウ(金魚草)の特徴
名前の通り金魚を思わせる愛らしい花姿が魅力のお花。英名では竜に見立ててスナップドラゴンと呼ばれます。
品種が多く、草丈1m以上の高性種、こんもり茂る小型種、その中間のタイプもあり、切り花や花壇、鉢植えと幅広く利用されています。
本来は多年草ですが、高温多湿の蒸れに弱いことから、日本では一年草扱いです。
花が終わった後は、種子を包んでいる「莢(さや)」が、骸骨のようなドクロ形になるのが面白いと話題を呼んでいます。
キンギョソウ(金魚草)の栽培
日当たりと水はけがよく風通しのよいところで育てるのが大切。日陰や多湿地では生育が悪く、育ってもほとんど花が咲きません。
暑さ寒さにも強いですが、日本の高温多湿は苦手です。湿度の高い日本の気候では夏越しが難し部類に入ります。
花がらはこまめに摘み取り、切り戻しや枝すかしを行って、日照を確保し、風通しをよくするのがポイントです。