サンビリーバブル(1000輪咲きヒマワリ)
-
科
キク科
-
属
ヘリアンサス属
-
流通名(和名)
1000輪咲きヒマワリ(向日葵)、サンビリーバブル ブラウンアイガール
-
タイプ
一年草
-
原産地
園芸品種(北アメリカ)
-
草丈/樹高
70cm~1mほど
-
開花期
初夏~秋
-
花色
黄色、オレンジ、複色
-
耐寒性
弱い
-
耐暑性
強い
-
花言葉
「私はあなただけを見つめる」「愛慕」「崇拝」
※取り扱いのない場合もございます
サンビリーバブルの特徴
株式会社ハルディン(Jgardin)の登録商標の商品で、1000輪咲きヒマワリの名で登場。長期間、たくさんの花が連続開花するヒマワリの改良種。
2018年英国王立園芸協会主催のチェルシーフラワーショウの新品種コンテストで第3位に受賞したお花です。
大型のヒマワリよりも小型の花で、花芯の周りにオレンジ色のぼかしが入ります。
「分枝性に優れ多花性であること」「種をつけず連続して開花し続け、開花期間が長いこと」「無花粉なので作業中に手や服が花粉で汚れることがないこと」が大きな特徴。
通常のヒマワリのイメージをくつがえす連続開花性と花の多さが話題の改良種です。
サンビリーバブルの栽培
置き場所
日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
鉢植えの場合、小さすぎる鉢では大株にならない場合があります。
小さい苗を購入した場合は、最初は5号鉢くらいで育てた後、8号鉢くらいの大きな鉢に変えて大きく育てましょう。
1000輪咲きのボリュームのあるお花を楽しむには、お庭に地植えした方がおすすめです。
水やり
お庭では極端に乾燥しない限りは自然に任せて大丈夫です。
鉢植えでは、基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。
真夏は日中にお水やりをすると鉢中の温度が上がり根を傷める場合がありますので、気温の上がらない朝方か、涼しくなってからの夕方以降にお水やりするようにするとよいでしょう。
肥料
元肥として「マグァンプK」などの緩効性肥料を施します。