「クレマチス」の検索結果
33-40 / 全100件
-
クレマチス しらゆきひめ(白雪姫)
クレマチス しらゆきひめ(白雪姫)の特徴 白のキリッとした剣弁で蕊(しべ)はクリーム色の清楚なクレマチス。 スッキリとした剣弁になる場合と、やや丸弁になる場合と個体差があるようです。 1989年に日本で作出された品種です […]
-
クレマチス セイコ(誠子)
クレマチス セイコ(誠子)の特徴 淡いブルー~薄紫に真ん中にうっすらと白い筋が入る、清楚で上品なイメージのある早咲き大輪系です。 クレマチスらしいすっきりとした剣弁で優しい花色が特徴。 剪定(旧枝咲き)(弱剪定) 昨年伸 […]
-
クレマチス タイダイ
クレマチス タイダイの特徴 濃い青紫の花弁にクレマチスの中では珍しい絞り模様が入る品種です。 ヨーロッパの「ビチセラ」と、アジア系の「カザグルマ」とを交配させて生まれた「ジャックマニー」を交配親とするジャックマニー系統で […]
-
クレマチス ダークアイズ
クレマチス ダークアイズの特徴 南ヨーロッパ~イタリア、アジア南西部にかけて自生する種を交配親とするビチセラ系統です。 ビチセラ系のお花は比較的小さめ~中輪で、びっしりとお花をつけます。クレマチスの中でも比較的暑さに強く […]
-
クレマチス ダッチェス・オブ・エジンバラ
クレマチス ダッチェス・オブ・エジンバラの特徴 華やかな雰囲気のある白の八重咲き。1874年に作出されたとされる古くからある品種です。 咲き始めはグリーンがかっていて、咲き進むと白さが増します。 すっきりとした一重のクレ […]
-
クレマチス タテシナ(蓼科)
クレマチス タテシナ(蓼科)の特徴 薄紫~青紫に黄色の蕊(しべ)のすっきりとした早咲き大輪系のクレマチスです。 生産者さんによっては「タテシナ(立科)」と表記されることもあるようですが、「タテシナ(蓼科)」が正しい名前か […]
-
クレマチス ダニエルデロンダ
クレマチス ダニエルデロンダの特徴 濃い目の紫の大輪で、花弁(正確には萼)の中心に淡い紫の筋が入ります。 お花は15~22cmとクレマチスの中でも大きく、半八重~シングル咲きで、パテンス・ラヌギノーサ系。 1881年にイ […]
-
クレマチス タングチカ ヘリオス
クレマチス タングチカ ヘリオスの特徴 オリエンタリス、タングチカ系は、北部・中央・西アジア一帯に自生する14種ほどの原種系を主とする系統で、クレマチスの中でも珍しい黄色の花をつけるのが特徴です。 初夏~秋に咲く遅咲き系 […]