ガジュマル

  • クワ科

  • イチジク属

  • 流通名(和名)

    ガジュマル、フィカス・ミクロカルパ

  • タイプ

    常緑高木

  • 原産地

    東南アジア、ミクロネシア、オーストラリア、沖縄など

  • 草丈/樹高

    2mほど(鉢植えの場合)

  • 耐寒性

    弱い

  • 耐暑性

    強い

  • 花言葉

    「健康」

ガジュマル

ガジュマルの特徴

日本では沖縄から屋久島にかけて自生しており、他の植物や岩などに巻きつきながら生長し、幹の途中から気根を伸ばした草姿が特徴。
日光が大好きで、沖縄では精霊「キジムナー」が棲む樹として親しまれています。精霊「キジムナー」は仲良くすれば家が栄えるとも言われているそうです。
またの名を「多幸の木」とも呼ばれ、良い運気を引き寄せたり、金運アップにつながるなどと言われています。

ガジュマルの栽培

置き場所

日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
日光が大好きなので、室内に置く場合はよく日の当たる場所で管理しましょう。
長い期間室内に置いている場合は、急に直射に当てると葉焼けする場合がありますので、室内から外に出す際には徐々に慣らしていくようにしてください。
中でも斑入りの品種は強光に弱い傾向がありますので、直射日光を避け、明るめの半日陰で育てるようにします。
寒さには弱いので、暖かい地域以外は冬は室内に取り込みます。(耐寒温度は5度程度必要)
気温が5度を下回ると葉が落ちる場合があります。

水やり

やや湿潤な環境を好みます。水のやり過ぎは過湿になるので、基本乾いたらたっぷりのお水やりです。乾燥しすぎる環境でしたら時々葉水をしてください。
真夏に日中にお水やりをすると鉢中が高温になり根を傷める場合がありますので、気温のあがらない朝方か、涼しくなってからの夕方以降にお水をあげるようにしましょう。
冬は基本生育が休止しますので、土がしっかりと乾燥するまで待ってから、乾かし気味の水やりとします。
室内では乾燥しがちになりますので、冬の間もよく観察して時々は葉水をしてあげてください。

肥料

春秋に緩効性肥料か液肥を施します。