フォーチュンベゴニア(球根ベゴニア)
-
科
シュウカイドウ科
-
属
ベゴニア属(シュウカイドウ属)
-
流通名(和名)
フォーチュンベゴニア(球根ベゴニア)
-
タイプ
非耐寒性多年草
-
原産地
南米アンデス山脈
-
草丈/樹高
20cm~40cm
-
開花期
6~12月ごろ
-
花色
白、赤、ピンク、オレンジなど
-
耐寒性
弱い
-
耐暑性
やや弱い
-
花言葉
「片想い」「幸福な日々」「愛の告白」
オンラインストアで探す
※取り扱いのない場合もございます

フォーチュンベゴニア
フォーチュンベゴニアベゴニアの特徴
鮮やかな花色と大輪の花が魅力的な球根ベゴニアの園芸品種です。
一株の中に、八重咲きの雄花と一重咲きの雌花が咲き、1ポットで2種類の花が楽しめるというユニークな特徴があります。
フォーチュンベゴニアベゴニアの栽培
置き場所
日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
真夏は涼しい半日陰に置いてください。
越冬するには5度程度必要です。凍るような場所では枯れてしまいますので、冬は室内に取り込んでください。
水やり
過湿は嫌います。基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。
真夏は日中にお水やりをすると鉢中の温度が上がり根を傷める場合がありますので、気温の上がらない朝方か、涼しくなってからの夕方以降にお水やりするようにしましょう。
冬は水やりを減らし、乾かし気味にします。
肥料
春秋の生育期間に緩効性肥料を施します。

フォーチュンベゴニア

フォーチュンベゴニア

フォーチュンベゴニア

フォーチュンベゴニア

フォーチュンベゴニア