アッツザクラ(アッツ桜)(ロードヒポキシス)

  • キンバイザサ科

  • ロードヒポキシス属

  • 流通名(和名)

    アッツザクラ(アッツ桜)(ロードヒポキシス)

  • タイプ

    半耐寒性落葉多年草(春植え球根)

  • 原産地

    南アフリカ

  • 草丈/樹高

    5~15cmほど

  • 開花期

    4月~6月ごろ

  • 花色

    赤、ピンク、白

  • 耐寒性

    やや弱い

  • 耐暑性

    強い

  • 花言葉

    「可憐」「無意識」「愛を待つ」

アッツザクラ(アッツ桜)(ロードヒポキシス)

アッツザクラ(ロードヒポキシス)の特徴

南アフリカ原産の球根植物で、鮮やかなピンクや赤のお花をつけます。
マーガレットやキクなどにみられる一般的なお花にある花芯がなく、6弁の花びらだけに見えるのが特徴。
雄しべと雌しべも見えないのですが、花の中心部の奥に隠れるように存在しています。
春植え球根ですが、球根としてはほとんど見かけず、冬~春にかけてポット苗や鉢花が出回ります。

アッツザクラ(アッツ桜)(ロードヒポキシス)

アッツザクラ(ロードヒポキシス)の栽培

置き場所

日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
夏の強光がやや苦手なので夏は涼しい半日陰に置きましょう。
寒さにはやや弱く、冬は霜や寒風が当たらず凍らない場所で冬越しします。

用土

水はけのよい山野草の用土か草花培養土で育てます。

水やり

基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。過湿は嫌います。

肥料

春先に軽く緩効性肥料を施します。

アッツザクラ(アッツ桜)(ロードヒポキシス)