ギリア・カピタータ(レプタンサブルー)
-
科
ハナシノブ科
-
属
ギリア属
-
流通名(和名)
ギリア・カピタータ、レプタンサブルー、タマザキヒメハナシノブ、ブルーヘッドギリア
-
タイプ
一年草、二年草
-
原産地
北アメリカ西部
-
草丈/樹高
40~70cmほど
-
開花期
4月~6月ごろ
-
花色
青
-
耐寒性
強い
-
耐暑性
弱い
-
花言葉
「気まぐれな恋」「ここに来て」
オンラインストアで探す
※取り扱いのない場合もございます
ギリア・カピタータ(レプタンサブルー)の特徴
ギリアは、涼し気なブルーの玉状のお花を咲かせるものが比較的多く流通します。
原種は50種ほどあるとされ、青花のギリア・カピタータ(Gilia capitata)、ピンクの花をつけるギリア・レプタンサ(Gilia leptantha)、お花の中心部が黒い一重の花が咲くギリア・トリコロール(Gilia tricolor)などがあります。
レプタンサブルーという名前で出回ることがありますが、「レプタンサブルー」は品種名のようで、正確にはギリア・カピタータ’レプタンサブルー’(Gilia capitata ‘LeptanthaBlue’)で、ピンクの花のギリア・レプタンサ(Gilia leptantha)とは異なります。
青花のギリア・カピタータは、暑さと蒸れに弱く夏には枯れてしまう一年草(秋撒きの場合は二年草)です。
ギリア・カピタータ(レプタンサブルー)の栽培
置き場所
日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
暑さと蒸れに弱く夏には枯れてしまう一年草(秋撒きの場合は二年草)です。
環境が合えばこぼれ種で翌年も出てくることがあります。
用土
水はけのよい草花培養土を用います。
直根性で根を切られることを嫌うので、植え付け時は根はいじらないようにします。
水やり
基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。
乾燥に強く過湿は嫌います。
肥料
ほぼ不要です。多肥は好みません。