アンドロサセ

  • サクラソウ科

  • アンドロサセ属

  • 流通名(和名)

    アンドロサセ、アンドロサケ、アンドロサセ・スターダスト、ミヤマカスミソウ(深山かすみ草)、アルプストチナイソウ

  • タイプ

    多年草または一年草

  • 原産地

    ヨーロッパ、北半球の山岳地帯

  • 草丈/樹高

    5~60cmほど

  • 開花期

    3月~6月ごろ

  • 花色

    白、ピンク、赤

  • 耐寒性

    強い

  • 耐暑性

    弱い

  • 花言葉

    「同情」「思いやり」

アンドロサセ

アンドロサセ

アンドロサセの特徴

カスミソウを少し大きくした感じの、白い清楚な小花を咲かせます。

茎が伸びずにほとんどマット状にお花が咲くアンドロサセ・アルピナや、アンドロサセ・バンデリイ、ピンク色の花が咲くアンドロサセ・サルメントーサ、アンドロサセ・カルネアなど、いくつかの種類があります。
園芸店に入ってくるのは主に上記写真のタイプがほとんでです。
(一般的に「アンドロサセ・スターダスト」という名前で流通しているものが多く、こちらは、アンドロサセ・セプテントリオナリス(Andorosace.septentrionalis)という品種を改良した園芸品種で一年草です。)

原産地は涼しい山岳地帯に自生する高山植物で、多年草のものと花後に枯れてしまう一年草タイプとがあります。
高温多湿の日本の平地では、基本的に栽培がやや難しく、夏に枯れてしまう事も多いので、多年草のタイプのものでも一年草とわりきって育てた方がよいかもしれません。

アンドロサセ

アンドロサセ

アンドロサセの栽培

置き場所

日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
高温多湿が苦手なので、真夏は木陰などの涼しい半日陰に置いてください。

用土

水はけのよい草花培養土に鹿沼土小粒などを混ぜて排水性を高くするか、山野草の土などを用います。
お庭に植える場合は、ロックガーデンなどにしたり、高植えにするようにします。
涼しい場所に移動できる鉢植えの方が管理はしやすいです。

水やり

過湿、じめじめした環境を嫌いますので、しっかりと乾くまでは水やりは控えましょう。

肥料

高山の岩場などに自生していて、やせ地でも育ちます。
軽く元肥をあげる程度で肥料はほとんど不要です。

アンドロサセ

アンドロサセ