「カテゴリー: リーフプランツ」の検索結果
57-64 / 全85件
-
レモングラス
レモングラスの特徴 レモンのような爽やかな香りのあるグラスで、タイ料理やベトナム料理には欠かせないハーブです。 世界三大スープのひとつ「トムヤムクン」にはなくてはならない食材としても知られています。 葉に触れたりさわった […]
-
ポインセチア
ポインセチアの特徴 クリスマスシーズンが近づくと、真っ赤に色づいたポインセチアが園芸店に並び始めます。 花のように見える赤い部分は、花ではなく苞(ほう)と呼ばれる葉で、お花はどれかというと、中心にあるポツポツした小さな部 […]
-
フィットニア
フィットニアの特徴 葉に美しい網目模様が入るペルー原産のリーフプランツ。白の網目の他に赤やピンク黄色などの模様が入るものもあります。 寒さには弱いのでお庭植えには向きません。 フィットニアの栽培 置き場所 明るい半日陰の […]
-
ヘデラ(アイビー)
ヘデラ(アイビー)の特徴 一般的にツタ(蔦)、アイビーと呼ばれるリーフプランツで、セイヨウキヅタの事を指します。アイビーは英名、ヘデラは学名です。 常緑で、青葉の他に斑入りなど、たくさんの園芸品種があります。日陰でも育ち […]
-
クラッスラ
クラッスラの特徴 ベンケイソウ科の多肉植物で、葉が層に重なったユニークな草姿のものや、小さな葉が群生するタイプなど、様々な種類があります。 「ひまつり(火祭り)」「じんとう(神刀)」「アイボリー・パゴダ」などの園芸種があ […]
-
ハオルチア(ハオルシア)
ハオルチアの特徴 透明感のある美しい「軟葉系」や、トゲがある武骨な「硬葉系」など、様々な品種がある人気の多肉植物です。 「窓」と呼ばれる透明な部分を持つハオルチアは、色合いや模様に合わせて、光の透過具合の美しさを楽しむの […]
-
アガベ
アガベの特徴 暑さ寒さにも強いリュウゼツラン科の多肉植物で、するどいトゲや肉厚の葉をものつ物、シルバーリーフの美しい葉色のもの、斑入りが美しいものなど、さまざまな草姿の物があり、そのクールでハードな印象の造形美から男性に […]
-
黒法師(アエオニウム)
黒法師(アエオニウム)の特徴 黒々とした艶のある葉が特徴のシックな多肉植物。アエオニウムの中で最もポピュラーな品種です。 春から夏にかけて黄色の花を咲かせますが、お花を咲かせたあとはほとんど枯れてしまいますので、花を咲か […]