オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「カテゴリー: 樹木・花木」の検索結果

25-32 / 全78件

  • アオキ(青木)

    アオキの特徴 耐陰性が高く日陰でも育つので、日の当たらないお庭の生垣などで人気の常緑樹。冬には赤い実も楽しめます。 幹が青い(正しくは緑色)事からアオキ(青木)とよばれるようになりました。 また、艶やかな葉が一年中青々と […]

  • 西洋ニンジンボク

    西洋ニンジンボクの特徴 夏~初秋ごろに青紫の涼しげなお花を咲かせます。花穂は下から段々に開花していきます。 花や葉に、爽やかなきりっとしたスパイシーな香りがあり、ハーブとしても親しまれています。また、昔は乾燥した実が胡椒 […]

  • ヤマブキ(山吹)

    ヤマブキの特徴 北海道から九州に自生する落葉低木で、春から初夏にかけて鮮やかな山吹色の花を咲かせます。 古くは万葉集にも歌に詠まれている日本古来から愛されてきた花木。 黄金色に近い濃い黄色の花色は、金運アップの象徴ともさ […]

  • モミジ(紅葉)

    モミジの特徴 カエデ科カエデ属の高木で、秋の紅葉シーズンは日本各地で紅葉狩りを楽しむことができ、古くから日本人に愛されてきた樹木のひとつです。 園芸的には一般的に切れ込みが深く数が多いものをモミジ、浅く少ないものをカエデ […]

  • マルベリー(桑)

    マルベリー(桑)の特徴 葉を蚕の飼料とすることで有名な落葉高木。ラズベリーに似た果実は食用になり、ジャムや果実酒などに利用されています。 非常に種類も多く、果実も3~4㎝の大きなものから、1㎝程度の小粒のものまで多様です […]

  • ベニカナメ(レッドロビン、カナメモチ)

    ベニカナメ(レッドロビン、カナメモチ)の特徴 新芽の紅色が美しく、刈り込みに強く目隠しの調整がしやすいため、生垣などによく使われています。 枯れにくく生長も速いので、剪定に失敗したとしても、すぐにきれいな形に仕立て直すこ […]

  • プルメリア

    プルメリアの特徴 ハワイではレイに使われる熱帯花木。甘く優雅で上品な香りで、ハワイを代表する花です。 現地では「満月の夜明けに、まだ朝霧に包まれたままのプルメリアの花を集めてレイを作り、好きな人に渡すことができればその恋 […]

  • フサスグリ(レッドカーラント)

    フサスグリ(レッドカーラント)の特徴 涼し気な透明感のある赤い実をつける落葉低木で、果実はジャムやジュースなどに利用されます。酸味が強く種が大きいため生食には向きません。 収穫をしなくても赤い実が観賞用として楽しめる樹で […]

1 2 3 4 5 6 … 10

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top