「タグ: 落葉」の検索結果
121-128 / 全208件
-
山アジサイ(山紫陽花)
山アジサイ(山紫陽花)の特徴 東北~九州の太平洋側に多く自生するアジサイで、縁に沿って装飾花をつけるガク咲き。ボリュームのある一般のハイドランジアと異なり、小ぶりで楚々とした風情があります。 地域によっては海岸地帯から山 […]
-
カシワバアジサイ
カシワバアジサイの特徴 北アメリカ東部原産のアジサイの仲間で、カシワに似た形の葉からカシワバアジサイと呼ばれます。白くボリュームのある円錐形の花房が特徴。 カシワバアジサイの栽培 乾燥しすぎない水はけのよい日向~半日陰を […]
-
アナベル
アナベルの特徴 北アメリカ原産の白花のハイドランジアの仲間。「アナベル」は日本のアジサイと同様に栽培が容易で、毎年よく開花します。 ピンクのアナベルもあり、人気の花木です。 アナベルの栽培 半日陰から日なたで、夏の高温期 […]
-
ハイドランジア(アジサイ)
ハイドランジア(アジサイ)の特徴 梅雨どきに咲く代表的な花木。冬は落葉します。 ハイドランジアは、ギリシャ語で「水の器」という意味があります。小さな鉢植えでは水切れにならないよう注意しましょう。 日本各地にアジサイ寺の名 […]
-
クレマチス ザ・プレジデント
クレマチス ザ・プレジデントの特徴 濃い目の紫に蕊(しべ)も紫のすっきりとしたお花。1873年にイギリスで生まれたとされる銘花です。 ‘Jackmanii'(ジャックマニー) × C. patens seed […]
-
クレマチス サラエリザベス
クレマチス サラエリザベスの特徴 明るめのピンクの花弁で蕊(しべ)は暗褐色、キリっとした剣弁で弁端が波打つようなフリルが優雅な品種です。 世界的にも有名な育種家 Raymond Evison(レイモンド エヴィソン)が手 […]
-
クレマチス しずく(雫)
クレマチス しずく(雫)の特徴 青紫で内側が白い可愛らしい壺型のクレマチス。人気の高いヴィオルナ系です。 アディソニーの交配種との事です。 草丈があまり伸びず狭いスペースや鉢植えで育てるのに向いています。 剪定(新枝咲き […]
-
クレマチス シセン(紫泉)
クレマチス シセン(紫泉)の特徴 古くからあるクレマチスの代表的品種「H.F.ヤング」の枝替わりです。 クレマチスらしい薄紫~紫のすっきりとした剣弁で、「H.F.ヤング」よりは花色が若干濃いめな感じです。 「H.F.ヤン […]