ライラック(リラ)
-
科
モクセイ科
-
属
ハシドイ属
-
流通名(和名)
ライラック(リラ)
-
タイプ
落葉小高木
-
原産地
ヨーロッパ南東部
-
草丈/樹高
1.5~6m
-
開花期
4月~6月
-
花色
白、赤、紫、青
-
耐寒性
強い
-
耐暑性
弱い
-
花言葉
「青春の思い出」
オンラインストアで探す
※取り扱いのない場合もございます
ライラックの特徴
フランス語ではリラ。花は枝先に穂状に多数つけ、芳香があります。
冷涼な地域の代表的な庭園木で、北海道では公園木や街路樹としても植えられています。
涼しい地域を好むため、高温多湿の東京ではやや育てるのが難しい部類に入ります。
ライラックの栽培
置き場所
日当たりを好みますが、西日には大変弱いので、植え場所には注意が必要。
水はけのよい涼しい場所を選んで植えつけるようにしましょう。
東京あたりでは、夏場は高温多湿になりますので、風通しのよい涼しい場所でないと難しいかもしれません。
水やり
ライラックは過湿を嫌います。鉢植えでは水のやり過ぎにならないよう注意しましょう。
地植えでは自然にまかせて大丈夫ですが、夏場株元が乾燥しすぎるような場合は、敷き藁などで保護してあげるとよいでしょう。
肥料
肥料はあまりいりません。冬(1~2月ごろ)に寒肥を施す程度です。
剪定
7月くらいから翌年の花芽を作り始めるため、剪定する場合は花後すぐに行いましょう。