キョウカノコ(京鹿の子)

  • バラ科

  • シモツケソウ属

  • 流通名(和名)

    キョウカノコ(京鹿の子)、キョウガノコ、フィルペンデュラ

  • タイプ

    落葉性多年草

  • 原産地

    日本

  • 草丈/樹高

    60cm~1mほど

  • 開花期

    6~7月ごろ

  • 花色

    ピンク、赤、白など

  • 耐寒性

    強い

  • 耐暑性

    普通

  • 花言葉

    「密かな恋」「努力」「はかなさ」

キョウカノコ(京鹿の子)

キョウカノコ(京鹿の子)の特徴

つぶつぶのつぼみとふわふわとした密集して咲くお花、紅葉にも似た形の良いすっきりとした葉との組み合わせがたいへん美しい植物です。
古くから茶花としても愛されてきました。名前の由来は京染めの文様「鹿の子絞り」からきています。
似たお花にシモツケやシモツケソウなどがあります。
山野草の中では比較的丈夫で育てやすい方です。

キョウカノコ(京鹿の子)

キョウカノコ(京鹿の子)の栽培

置き場所

風通しのよい日当たり~半日陰で管理します。
耐陰性があるのでシェードガーデンにも使いやすい植物です。
真夏は強光で弱ったり葉焼けしてしまう場合がありますので、夏は涼しい木陰~日陰に移動してください。
西日ががんがん当たるような場所も避けてください。
寒さには強いので寒冷地でも戸外で冬越しできます。(-10度くらいまで耐える)冬は地上部がなくなります。

用土

水はけのよい粗めの草花培養土か山野草の土で大丈夫です。

水やり

基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。
やや湿り気のある土壌を好みますので、乾燥させすぎないようにしましょう。

肥料

春に緩効性肥料を施します。

病気など

乾燥する時期や環境によってはウドンコ病が発生する場合があります。
ウドンコ病の薬剤には「ベンレート水和剤」、人と環境にやさしい「アーリーセーフ」「カリグリーン」などがありますので利用してください。

キョウカノコ(京鹿の子)

キョウカノコ(京鹿の子)

キョウカノコ(京鹿の子)