タチアオイ(ホリホック、アルセア)
-
科
アオイ科
-
属
タチアオイ属
-
流通名(和名)
タチアオイ(ホリホック、アルセア)
-
タイプ
一年草、二年草、多年草(品種による)
-
原産地
地中海沿岸西部地域からアジア
-
草丈/樹高
60cm~2m
-
開花期
6月上旬~8月中旬
-
花色
白、赤、ピンク、オレンジ、黄、黒、紫、複色
-
耐寒性
強い
-
耐暑性
強い
-
花言葉
「野心」「大望」「豊かな実り」
オンラインストアで探す
※取り扱いのない場合もございます
タチアオイ(ホリホック、アルセア)の特徴
2mくらいに伸びる長い茎に、花を穂状につけます。
梅雨入りごろ、花穂の下から咲き始めて順々に咲き上がり、花が終わるころに梅雨が明けるといわれています。
多数の園芸品種があり、主なものは二年草または多年草ですが、園芸品種のなかには一年草タイプもあります。
田舎のあぜ道などによく植えられていて、タチアオイの花を見ると、なつかしさと共に、夏の到来を感じさせてくれるお花です。
タチアオイ(ホリホック、アルセア)の栽培
水はけのよい日の当たる場所を好みます。
鉢植えは、土が乾いたらたっぷりと水やりをします。庭植えは、根が張ったあとはほとんど水やりの必要はありません。