ルピナス

  • マメ科

  • ルピナス属

  • 流通名(和名)

    ルピナス、ノボリフジ(昇り藤)

  • タイプ

    一年草、二年草(多年草のものもある)

  • 原産地

    北アメリカ

  • 草丈/樹高

    20cm~1.5m

  • 開花期

    4月下旬~6月

  • 花色

    白、赤、ピンク、黄色、青、紫オレンジなど

  • 耐寒性

    強い

  • 耐暑性

    弱い

  • 花言葉

    「どん欲」「空想」「想像力」

ルピナス

ルピナスの特徴

上に向かって立ち上る藤の花にも似た花穂をつけます。別名をノボリフジともいい、カラフルな花姿は花壇を明るく彩ってくれます。
沢山の園芸種があり、中でもラッセル・ルピナスは、ルピナスの中で最も人気のあるグループで、ルピナスを代表する品種です。
暑さには弱いので暖かい地域では一年草扱いですが、寒冷地では宿根して毎年見事な花を咲かせます。

ルピナスの栽培

置き場所

日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
酸性土壌を嫌いますので、酸性に傾いた環境では苦土石灰などを施して酸度を調整してください。
また、連作も嫌います。一度ルピナスを植えた場所では2年以上の間隔を開けてください。
移植も嫌いますので、植付けの際には、根をほぐしたり、根を傷めないように注意しましょう。庭植えの場合は一度植えたら移動できないと認識し、予め植える場所を吟味してから植えるようにします。

水やり

過湿は嫌います。お水のやり過ぎにならないよう注意しましょう。
極端な乾燥も嫌うのですが、どちらかといえば過湿に弱く、水をやりすぎると葉っぱが腐ったり根が腐ったりして徐々に枯れてしまいます。
庭植えの場合は、根づいたら自然にまかせて大丈夫です。

肥料

肥料はあまりいりません。多肥は好みませんので、施肥量は少なめにしてください。
春、秋に軽く緩効性肥料をあげる程度で大丈夫です。
またマメ科の植物特有の性質で、根には根粒菌(こんりゅうきん)が共生しており、空気中の窒素分を取り込んで養分としているため、肥料をあげるにしてもチッソ分が少ない肥料を選ぶようにしましょう。チッソ過多になると、花付きが悪くなったり、ひょろひょろと軟弱に育ったり、病気が出やすくなったりします。

冬超し、夏越し

ルピナスは全体的に耐寒性は強いですが、土まで凍ってしまうような厳寒地では、株元を敷き藁や腐葉土などで覆う等、凍結しないように防寒してください。

暑さには弱いですので、暖かい地域での夏越しは基本的に難しいです。気温が25℃を超えると生育が止まり、30℃を超えると枯死してしまう可能性が高くなります。夏越しできない地域では一年草と割り切って育てましょう。

ルピナス