オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「タグ: 宿根草」の検索結果

1-8 / 全53件

  • フェスツカグラウカ

    フェスツカグラウカの特徴 シルバーブルーの青みのある銀葉の細葉で、こんもりと針山のように密生する人気のグラスです。 フェスツカグラウカの栽培 置き場所 日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。 用土 水はけの […]

  • シレネ・アルペストリス

    シレネ・アルペストリスの特徴 カスミソウを大きくしたような白い清楚な小花を咲かせます。 一重と八重のものがあるようです。 シレネ・アルペストリスの栽培 置き場所 日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。 梅雨 […]

  • シバ(日本芝)

    シバ(芝) シバ(日本芝)の特徴 シバ(芝)は、日本に自生する「日本芝」と、海外から導入された「西洋芝」に分かれます。 シート状で販売しているのは、当店では「日本芝」の「姫高麗芝」のみとなります。 性質が強健で、「西洋芝 […]

  • ルバーブ(リュバーブ)(レシピ:ルバーブジャム)

    ルバーブ(リュバーブ)の特徴 日本ではまだ知名度は少ないですが、西洋では昔からジャムやゼリー、パイなどで食されている酸味の強い定番人気のハーブです。 見た目はふき(蕗)のような感じで、食べる部位は茎です。葉っぱにはシュウ […]

  • ほおずき(鬼灯)

    ほおずき(鬼灯)の特徴 オレンジ色~赤の提灯のような袋状の萼が特徴。 8月のちょうどお盆の頃に色づき、先祖の霊が迷わずに帰ってこれるよう、提灯に見立てて、お盆の飾りとして使われます。 毎年浅草で「ほおずき市」が催され、夏 […]

  • パンダスミレ(タスマニアンビオラ)

    パンダスミレ(タスマニアンビオラ)の特徴 白に紫のスポットが入る花姿からパンダスミレと呼ばれます。 ランナーを出して這うように広がり、グランドカバープランツとしても使われます。 繁殖力が強く環境が合えばどんどん広がるため […]

  • コレオプシス(イトバハルシャギク(糸葉春車菊))

    コレオプシスの特徴 コスモスを小さくしたようなお花で、北アメリカを中心に80~100種があると言われています。 糸のように細い葉が特徴の黄花の品種は、昔はイトバハルシャギク(糸葉春車菊)の名前で流通していましたが コレオ […]

  • ベロニカ(ベロニカ・マダムマルシア)

    ベロニカ(ベロニカ・マダムマルシア)の特徴 ベロニカ・オックスフォードブルーと同じく這うように広がるベロニカで、涼し気な淡い薄紫のお花を咲かせます。 柔らかな色合いで優しい雰囲気のあるベロニカです。ナチュラルガーデンにも […]

1 2 3 … 7

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top