レタス(リーフレタス)

  • キク科

  • アキノノゲシ属

  • 流通名(和名)

    リーフレタス、サニーレタス、ロメインレタス、コスレタス、チシャ

  • タイプ

    一年草

  • 原産地

    地中海沿岸、西アジア

  • 草丈/樹高

    ~30cm程度

  • 耐寒性

    強い(品種によって異なる)

  • 耐暑性

    やや弱い

  • 花言葉

    「陽気な心」「明るい未来」

レタス(リーフレタス)

レタス(リーフレタス)の特徴

結球しない葉タイプのレタスで、サラダやサンドイッチなどでお馴染みの野菜です。
β-カロチン、ビタミンA、C、E、カルシウム、鉄、カリウム、食物繊維などを豊富に含みます。
種まきから2ヶ月ほどで収穫ができ、育て方も簡単なのでガーデンニング初心者の方にもおすすめです。
縮れた葉のフリルタイプや、アントシアニンを含む赤い葉のものなど、さまざまな品種があります。

レタス(リーフレタス)の栽培

用土

畑では植え付けの2週間前までに苦土石灰などで酸度を調節しましょう。
一週間前に堆肥、化成肥料を施しよく耕しておきます。
プランター栽培では、一般的な培養土で大丈夫です。リーフレタスは連作を嫌いますので、前回レタスを植えた用土やキク科の植物を育てた土は使用しないようにしてください。2年以上は間をあけるようにします。

置き場所

リーフレタスは、日が長くなるとトウ立ちして花芽をつける性質があります。
夜間室内の明かりが当たる場所や、外灯でも花芽がつきやすくなります。夜間に光のあたらない場所に置くようにしてください。

種まき

発芽温度は15~20度です。気温が25度以上の環境下ではほぼ発芽しません。生育適温は15~20度で、冷涼な気候を好みます。
種から育てる場合は、春(2~4月ごろ)か夏秋(8~9月ごろ)に種まきします。
好光性種子で、発芽するためには光が必要です。土をかける場合はうっすらと軽くかけるだけの覆土にします。
風で飛ばされたり、水で流れたりしないよう、濡らした不織布などで土の表面を覆って保護するとよいでしょう。
発芽適温内で5日~7日ほどで発芽がはじまります。(気温が高すぎたり、低すぎたりしても日数は変わります)

種では量も多いので、ベランダでのプランター栽培などでは苗を購入して植えた方がお手軽です。

間引き

葉っぱが伸びてきて、隣の葉と接するようになったら、間引き始めます。
生長に合わせて、順次間引いていきます。間引いたものはベビーリーフとして利用しましょう。

株間が狭いと、株が大きく育つことができませんので、隣同士の株の葉が触れ合うようになったらその都度間引きをするようにします。
最終的な株間は15~30cmです。株ごと収穫する場合は、15cmくらい、外葉から摘み取りながら収穫をする場合は20~30cmほどが目安。

水やり

極端な乾燥は嫌います。基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。
真夏は日中にお水やりをすると鉢中の温度が上がり根を傷める場合がありますので、気温の上がらない朝方か、涼しくなってからの夕方以降にお水やりするようにしましょう。

肥料

種まきの場合は本葉が4~5枚程度になったら軽く化成肥料を施します。(元肥を施している場合はあげなくても大丈夫です)
苗を購入した場合は、植え付け後2週間くらいたったら軽く化成肥料を施します。
有機肥料は、虫やカビなどが発生しやすくなります。ベランダ菜園などでは、IB化成などの化成肥料にした方が虫が発生しにくいです。

収穫

草丈が25cm以上で、株の直径が30cmを超えたくらいから収穫できます。
(株ごと収穫する場合は、種まきから約2ヶ月後くらい)
外葉から摘み取るように収穫すると、長く収穫できます。株が弱ってしまわないように一回に摘み取る葉は3~4枚程度にするようにしましょう。

その他の注意

虫に食べられやすいので、不織布などで覆うなど防虫対策を施してください。

リーフレタス苗

レタス(リーフレタス)