リンドウ(竜胆)

  • リンドウ科

  • リンドウ属

  • 流通名(和名)

    リンドウ(竜胆)、エヤミグサ(疫病草)

  • タイプ

    落葉性多年草

  • 原産地

    日本

  • 草丈/樹高

    30~50cmほど

  • 開花期

    9月下旬~10月

  • 花色

    白、青、紫

  • 耐寒性

    普通

  • 耐暑性

    普通

  • 花言葉

    「勝利」「正義感」「あなたの悲しみに寄り添う」

リンドウ(いわて乙女)

リンドウ(竜胆)の特徴

秋を代表する日本古来から愛されてきたお花。青花は美しくご贈答の鉢物としても人気です。
日が当たらないとお花が閉じてしまいますので、よく日の当たる場所に置いてください。
竜胆の名は、漢方薬の「リュウタン(竜胆)」から来ています。リンドウの根から出来る生薬で、竜の肝のように苦いという事からその名がついたといわれます。
「エヤミグサ(疫病草)」という古い呼び名がありますが、リンドウの葉を疫病の薬として用いたことに由来します。

リンドウ(竜胆)の栽培

置き場所

日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
春秋は戸外の日光下でも大丈夫ですが、梅雨ごろ~夏は涼しい半日陰に置いてください。
秋涼しくなって開花する頃には、また日があたる場所へ移動します。
日が当たらない場所ではお花が開きません。曇りや雨の日はお花が閉じてしまいます。
冬は地上部が枯れます。寒さには比較的強く凍結しない場所で冬越しできます。

水やり

基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。乾燥は嫌います。
冬は水やりを減らし、乾かし気味にしましょう。

肥料

生育期間に「IB化成」などの緩効性肥料を施します。比較的肥料を好む植物です。

リンドウ(いわて乙女)