クレロデンドルム(ボタンクサギ)
-
科
クマツヅラ科
-
属
クサギ属
-
流通名(和名)
クレロデンドルム、ボタンクサギ(牡丹臭木)、ヒマラヤクサギ(ヒマラヤ臭木)、クレロデンドルム・ブンゲイ
-
タイプ
落葉低木
-
原産地
中国、インド
-
草丈/樹高
50cm~2mほど
-
開花期
7~9月ごろ
-
花色
ピンク
-
耐寒性
普通
-
耐暑性
強い
-
花言葉
「輝く美しさ」「運命」「治癒」
※取り扱いのない場合もございます
クレロデンドルム(ボタンクサギ)の特徴
ピンクの紫陽花のような手毬状の花を咲かせる低木で、斑入りの品種は葉も美しくリーフプランツとしても楽しめます。
アゲハチョウが好み、よく飛来するお花でもあります。
葉と茎に傷をつけると独特の臭い匂いを発するため、牡丹のようにきれいな花が咲くもののボタンクサギ(牡丹臭木)と名付けられたと言われています。
紫陽花と同じように庭木として楽しめますが、比較的繁殖力が強いため注意が必要です。
また、同じクレロデンドルムという名前で、ブルーエルフィンとも呼ばれる(シソ科ロテカ属)という別の植物もあります。
クレロデンドルム(ボタンクサギ)の栽培
置き場所
午前中は日が当たり、午後は半日陰になるような風通しがよく、水はけのよい環境が理想です。
だいたい紫陽花と同じような場所で育ちます。
庭木として植えるとお花も華やかで見ごたえがありますが、繁殖力が強く、地下茎で増えるので、はびこりすぎるのを嫌う方は植える前によく考えてください。繁殖しすぎるのが嫌な場合は、鉢植えにしましょう。
用土
水はけがよければ一般的な草花培養土で大丈夫です。
地植えの場合は庭土に堆肥や腐葉土をよく漉き込んで土づくりをします。
水やり
基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。
真夏は日中にお水やりをすると鉢中の温度が上がり根を傷める場合がありますので、気温の上がらない朝方か、涼しくなってからの夕方以降にお水やりするようにしましょう。
庭植えの場合は、根付いたらあとは天候にまかせて大丈です。日照りや乾燥が続く時はお水をあげてください。
肥料
あまり肥料をあげなくとも大丈夫です。
鉢植えの場合は、春秋にIB化成などの緩効性肥料を施しましょう。
お手入れ
株もとや、株の内部が密集して蒸れたりすると弱りやすいので、混みあってる枝や、花後は適宜剪定をして風通しをよくしてあげるようにします。
斑入りの品種は強い日差しで葉焼けしたりしますので、よしずや寒冷紗などで遮光しましょう。