インドシクンシ(印度使君子)

  • シクンシ科

  • シクンシ属

  • 流通名(和名)

    インドシクンシ(印度使君子)、クィスクアリス インディカ、レップムナーン

  • タイプ

    つる性常緑低木

  • 原産地

    インド、熱帯アジア、台湾、中国など

  • 草丈/樹高

    3~8mほど

  • 開花期

    初夏~夏(原産地では周年)

  • 花色

    白、ピンク、赤

  • 耐寒性

    弱い

  • 耐暑性

    強い

  • 花言葉

    「無邪気」

インドシクンシ(印度使君子)

インドシクンシ(印度使君子)の特徴

熱帯アジアに分布するつる性の低木で、赤やピンクの花を咲かせます。
咲き始めが白で、ピンク、赤へと変化するので、白、ピンク、赤のお花が同時に楽しめます。
原産地では10mくらいに生長するそうです。
桃のような甘い香りがあり、日中よりも夕方にかけて香りが強くなります。
実は「使君子」という生薬として利用されています。

インドシクンシ(印度使君子)

インドシクンシ(印度使君子)の栽培

置き場所

日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
暑さには強いですが、熱帯性のため寒さには弱いです。(13度以上必要)
沖縄などでは地植えにもできるようですが、冬は室内に入れてください。

用土

水はけの良い草花培養土で大丈夫です。

水やり

基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。

肥料

春、秋に緩効性肥料を施します。

インドシクンシ(印度使君子)

インドシクンシ(印度使君子)