「タグ: 常緑」の検索結果
49-56 / 全330件
-
ドイツトウヒ(独逸唐檜)(ヨーロッパトウヒ)
ドイツトウヒの特徴 モミの木の仲間で、常緑の針葉樹です。ヨーロッパではクリスマスツリーといえばこちらが一般的です。 明治の中頃に日本に渡ったとされ、寒さに強く、北海道では鉄道沿いの防雪林などに多く栽培されています。 冷涼 […]
-
ファレノプシス ブルージーン(Blue Gene®)
ファレノプシス ブルージーン(Blue Gene®)の特徴 青色のコチョウランは自然界には存在せず、実現不可能とされていましたが、長年の研究とバイオ技術によって青色遺伝子を導入した、世界初の青花コチョウランです。 ジャパ […]
-
ウエストリンギア(オーストラリアンローズマリー)
ウエストリンギアの特徴 オーストラリア原産の常緑低木で、ハーブのローズマリーと似た草姿で、別名をオーストラリアンローズマリーと言います。 樹形もお花も似ていますが、香りはありません。 斑入り種のスモーキーホワイトなどの入 […]
-
グレビレア
グレビレアの特徴 オーストラリアやパプアニューギニア原産の常緑低木で、ブラシを連想させるような、くるんと巻いた雌しべが主体の、ユニークなお花を咲かせます。 葉の形や花期、樹高など、種類によっても異なり、主なものは低木です […]
-
ヒメイワダレソウ(リッピア)
ヒメイワダレソウ(リッピア)の特徴 ランタナにも似た白またはピンクの可愛らしいお花を咲かせます。別名リッピアとも呼ばれます。 背丈が低めで這うように広がり、グランドカバープランツとしてもよく利用されます。 繁殖力が旺盛な […]
-
ゼフィランサス(たますだれ)
ゼフィランサス(たますだれ)の特徴 白花のゼフィランサス(たますだれ)と、ピンク花のサフランモドキ(Z. grandiflora)などいくつかの種類があります。 高温と乾燥が続いた後、雨が降ると一斉に開花することから「レ […]
-
カワラナデシコ(河原撫子)
カワラナデシコ(河原撫子)の特徴 日本では九州、四国、沖縄などの日の当たる草原や河原などに自生していますが、近年では環境変化の影響からだいぶ減少しているとも言われています。 環境省レッドデータブックによると、埼玉県、沖縄 […]
-
タツナミソウ(立浪草)
タツナミソウ(立浪草)の特徴 ぱっと見は小さなサルビアのような感じで、煙管のような形のお花が同じ方向ににょきにょきっと重なるように咲くユニークな植物です。 その花姿が波立った時のようであることから「タツナミソウ(立浪草) […]