ガイラルディア

  • キク科

  • ガイラルディア属(テンニンギク属)

  • 流通名(和名)

    ガイラルディア、オオテンニンギク(大天人菊)=多年草タイプ、テンニンギク(天人菊)=一年草タイプ

  • タイプ

    宿根草(多年草)(一年草の品種もある)

  • 原産地

    南北アメリカ

  • 草丈/樹高

    30cm~1m

  • 開花期

    5月中旬~11月

  • 花色

    オレンジ、黄色、赤、赤茶など

  • 耐寒性

    強い

  • 耐暑性

    強い

  • 花言葉

    「協力」「団結」「明るい人柄」「きらびやか」

ガイラルディア

ガイラルディアの特徴

赤やオレンジ色の花を咲かせるキク科の植物で、一重咲きや八重咲きの他に、花弁の咲が割れたようになり線香花火のような咲き方をする品種もあります。丈夫で花期が長く、夏花壇にぴったりのお花。野趣に富んだ趣があります。
和名では、オオテンニンギク(大天人菊)が多年草タイプで、テンニンギク(天人菊)と呼ばれているのが一年草タイプのガイラルディアです。
ただし近年ではオオテンニンギクとテンニンギクの交配種や、その変種など、毎年のように新品種も誕生している為、見た目ではどちらのタイプなのか、わかり難くなってきています。
オオテンニンギクとテンニンギクの交配種は「グランディフロラ」という名前で流通する事があります。

ガイラルディアの栽培

置き場所

日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
高性タイプのガイラルディアは風で倒れることもありますので、適宜支柱を立ててください。

用土

一般的な草花培養土で大丈夫です。

水やり

やや乾燥気味を好みます。水のやり過ぎにならないよう注意しましょう。
お庭に植えた場合は、根付いたら水やりは自然にまかせて大丈夫です。よほど乾燥が続くような場合は状況に応じて水やりをしてください。

肥料

肥料はあまりいりません。多肥すぎると逆に株が弱ってしまいます。
春と秋に軽く緩効性肥料をあげる程度で大丈夫です。

お手入れ

花後に放置していると、種ができてしまい、次のお花が咲かなくなってきます。種をとる目的でもない限り、お花が終わったら花ガラは摘んで下さい。
ガイラルディアの種はトゲトゲで触ると痛いので、種が出来る前に早めに花ガラを摘んだ方がよいです。
もし種ができてしまった場合は、手を怪我しないよう手袋をして作業してください。

ガイラルディア(スピントップイエロータッチ)

ガイラルディア(ガリア)

ガイラルディア(ガリア)

ガイラルディア(ラズルタズル)