アカンサス・モーリス(アカンサスモリス)

  • キツネノマゴ科

  • アカンサス属

  • 流通名(和名)

    アカンサス・モーリス、アカンサスモリス、ハアザミ(葉薊)

  • タイプ

    常緑性多年草(落葉種もある)

  • 原産地

    地中海沿岸

  • 草丈/樹高

    60cm~1mほど

  • 開花期

    6月中旬~8月中旬

  • 花色

    白、ピンク(萼は赤紫~緑、白)

  • 耐寒性

    強い(寒地では防寒)

  • 耐暑性

    強い(夏期休眠することもある)

  • 花言葉

    「美を好む」「美術」「建築」「技巧」「気品あるふるまい」「信じ難い生命力」

アカンサス・モーリス

アカンサス・モーリスの特徴

巨大なサルビアのような花穂が立ち上がって開花する渋めの大型の宿根草です。
葉は大きくとがっていて造形が非常に美しいです。
花壇に植えると、ひときわ存在感のあるフォーカルポイントとなります。

アカンサスは地中海沿岸地方を中心に50種類ほどあるとされ、その中でも最も一般的で人気なのがアカンサス・モーリスです。
斑入りの葉の園芸品種もあり、花のない時期でも美しいリーフプランツとして楽しめます。

その葉の美しさから、古代ギリシア建築の円柱などに装飾として用いられ、以降ヨーロッパ建築の柱頭装飾の基本形としてアカンサス文様は受け継がれています。

[引用/kotobank.jpより]

モダンデザインの父といわれたウィリアム・モリス(William Morris 1834-1896)もアカンサスをモチーフにした壁紙などを多数残しています。

William Morris [引用/wikipedia.orgより]

アカンサス・モーリス(斑入り)(タスマニアンエンジェル)

アカンサス・モーリスの栽培

置き場所

日当たり~半日陰~日陰の風通し、水はけのよい環境で育てます。
耐陰性があるので半日陰~日陰でも大丈夫なのですが、花をつけるには木漏れ日程度の明るさが必要となります。
大型なので、花壇のフォーカルポイントとして植える方も多い人気の植物です。
寒さには強いですが寒冷地では地上部が枯れる事もあり、腐葉土や落ち葉などをかけて防寒した方がよいでしょう。

用土

水はけのよい草花培養土または山野草の用土を用います。

水やり

極端に乾かさないように、基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。
庭植えの場合は天候にまかせて大丈夫ですが、日照りや乾燥が続く時はたっぷりとお水やりしてください。

肥料

春、秋に緩効性肥料を軽く施します。

アカンサス・モーリス(斑入り)(タスマニアンエンジェル)

アカンサス(斑入り)(ホワイトウォータ)