ゴシキヒイラギ(五色柊)
-
科
モクセイ科
-
属
モクセイ属
-
流通名(和名)
ゴシキヒイラギ(五色柊)
-
タイプ
常緑小高木
-
原産地
日本、台湾など
-
草丈/樹高
2~5mほど
-
開花期
10~12月ごろ
-
花色
白
-
耐寒性
やや強い
-
耐暑性
強い
-
花言葉
「用心深さ」「保護」
オンラインストアで探す
※取り扱いのない場合もございます
ゴシキヒイラギ(五色柊)の特徴
新芽のころは赤みを帯びた葉っぱで、やがて斑入りの葉に変わっていく、クリーム色の斑が美しい常緑樹です。
葉が鋭くとげとげしい形で、防犯用に生垣にされることもあります。
成長が遅く年に10cm程しか成長しません。
日本ではヒイラギ(柊)といえば、節分の行事でイワシの頭と共に玄関に飾り、鬼退治をするという古くから馴染みのある植物です。
ゴシキヒイラギ(五色柊)の栽培
置き場所
日当たり~半日陰の、風通し、水はけのよい場所で育てます。
用土
水はけの良い赤玉土7+腐葉土3などの培養土を用います。
水やり
基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。
乾燥しすぎる環境は嫌います。真夏の水切れには注意しましょう。
庭植えの場合は天候にまかせて大丈夫ですが、日照りや乾燥が続く時はお水やりをしてください。
肥料
春、秋に緩効性肥料を施します。
剪定
芽吹く前の2~3月ごろに伸びすぎた枝や混みあっている部分があれば剪定します。
生垣などにしている場合、夏以降にも枝が伸びるので、10~11月にも剪定しておくと冬の間美しい姿を保つことができます。